芸能

天才テリー伊藤対談「ダンディ坂野」(4)次は24時間ライブに挑戦しなくちゃ

テリー ダンディはお子さん、いるんだよね。

坂野 はい、2人。10歳と5歳です。

テリー じゃあ家族で営業を見に来たりすることもあるの。

坂野 ほとんどないんですが、奥さんの実家近くでたまたま営業があった時、みんなで見に来てくれたことがありました。でも、やってる間、子供たちが「パパだ、パパだ」とずっと言っていて恥ずかしかったですね(笑)。

テリー そうか、今はCMもいっぱい出ているし、テレビを見て騒いでるんだろうな。しかし、これだけいろんなところに露出していたら「ダンディさん、儲かっているんでしょう。飯に連れて行ってくださいよ」なんて言われることも多いんじゃないの。

坂野 まあ、飲み会に集まるのは後輩ばかりですから、言われなくても飲み代は僕が出すようにしています。

テリー 偉い!

坂野 「(飲み会に集まった後輩が)自分を楽しませてくれれば1円も出させない」と伊集院(光)さんが言っていて、それにすごく共感できたんですよ。だから僕の飲み会も、後輩に電車賃以外は使わせないですし、帰りたくなったらいつでも帰っていいんです。

テリー いいなぁ、じゃあ俺もおごってもらいに行こうかな。

坂野 それはおかしいでしょう(笑)。どちらかというと、僕が「ダンディ、ゴチになります!」と言う立場じゃないですか。

テリー いや、俺はダンディの金でごちそうしてもらいたいの。

坂野 いいですけど、お店は新大久保の安い居酒屋一択ですよ(笑)。あと、その飲み会、若手芸人の「お侍ちゃん」「三拍子」「エルシャラカーニ」とかしか来ないですけど。

テリー いいよ、おもしろそうじゃない。じゃあ最後に、何か今後の目標があったら教えてよ。俺としてはダンディの単独ライブが見たいけどな。

坂野 ええっ、営業でも15分か30分のパッケージですし、2時間でも大変だったのはテリーさんがいちばんご存じじゃないですか。

テリー いや、2時間なんとかできたんだから、次は24時間ライブだな。

坂野 ‥‥ここで「わかりました」と言うと、テリーさんは本当にやらせますよね(笑)。あえて明言はしませんけれど、それができるように今後も頑張っていきます。

テリー さっきも言ったけど、追い込まれた時にダンディの別のおもしろさが出るんだから。もちろん、それが実現する時は、俺も一緒に出るからな。

坂野 アハハハハ! なんでですか!

テリー だって「ダメだぞダンディ、もっとやれ!」っていう追い込み役が必要だろう。

坂野 何のライブなんですか。いらないですよ、芸人追い込み人なんて。

テリー しかも、それをリングの上でやるんだよ。これはおもしろいぞ。

坂野 すみません、お座敷に加えて、リングもNGにさせてください(笑)。あと今後の目標ですが、ずっと末永く、こうやって楽しく芸能生活を送っていきたいですね。やっぱり楽しいことをやりたくてお笑い芸人になったので、皆さんに笑顔になってもらいたい。

テリー うん、まずはそれからだね。

坂野 そもそも芸能界を目指したのはトシちゃん(田原俊彦)に憧れたからなんですよ。今はまるで違う感じですが(苦笑)、誰もができる職業ではないので、そのありがたさをかみしめながらずっと続けていければいいな、と思います。

◆テリーからひと言

 俺がずっと推しているダンディが、ここへ来てまた人気なのはうれしいよ。ぜひお座敷かリングで24時間ライブをやろうよ、とことん追い込むから(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」