芸能

天才テリー伊藤対談「森咲智美」(4)最新写真集の題はどういう意味なの

テリー 森咲さんはノリがいいなあ、話していておもしろいよ。いいキャラしてるから、もっとバラエティーに出てみたらどう。

森咲 本当ですか、めっちゃ光栄です! 私も、もっと出てみたいんです。お酒好きを生かして「酒場放浪記」みたいな番組もやってみたいですね。

テリー 吉田類さんの後釜を狙うか。演技のほうは?

森咲 おかげさまで今年、カンパニー松尾さんが撮った「~元気の出るごはん~タチ喰い!」というテレビドラマで1話の主演をさせていただいたり、ドラマ系に呼んでいただく機会が増えてきました。最近、演技レッスンもしていて、もうちょっと演技が上達できるように頑張りたいです。

テリー そのうち監督から「ドラマの都合上、オッパイ見せてくれ」って言われるかもしれないぞ。

森咲 やりたいです。何でもOKというわけではないですけれど、自分が納得できる仕事なら。

テリー おっ、じゃあ、将来的には写真集で乳首を見せる可能性もある?

森咲 そうですね。出たばかりのセカンド写真集では限界突破して、透け乳首まで見せていますから。

テリー おっ、そこまでやりましたか!

森咲 はい。ロサンゼルスでのロケーションの際には怒られてしまったほどのセクシーな作品に仕上がりました。

テリー えっ、そりゃまたなんで?

森咲 ホテルのプールで着ているTシャツを濡らして乳首透けの撮影をしたんですが、ホテルの警備員さんに「ノー、ノー! 確かにユーはセクシーだけど、ここは子供たちがいるから!」ってどなられてしまいました(笑)。そこまで頑張って、撮影してきましたからね。

テリー しかし、今どき写真集でアメリカロケとは贅沢だねェ。

森咲 今回は事務所の社長の信頼もあって、完全自己プロデュースでやらせていただいたんです。撮影場所も選びましたし、メイクも自前、衣装もスタイリストをつけずに自分で買い付けをしました。さらにカメラマンさんもいなくて。

テリー じゃあ、誰が撮影したの。

森咲 私の自撮りと、マネージャーさん、事務所の社長が撮った写真なんです。

テリー へー、映画で言うと、監督・脚本・撮影・主演みたいな感じか。完全なワンマンショーじゃない。あと、俺が気になるのは写真集のタイトルなんだよ。「812/15934」って、これはどういう意味なの。

森咲 「15934」は今回の撮影で撮ったカットの総数・1万5934枚の写真を指していて、その中から厳選した「812」カットを1冊にギュッと詰め込んだので、そのタイトルになりました。ちなみに「812」には、私の誕生日である8月12日の意味も込めています。

テリー すごいな、そんなに大量の写真が掲載されているのか。

森咲 メリハリをつけて掲載しているので、すごく小さい写真もありますけど。

テリー 俺、最初にタイトルを見た時「これは森咲さんの電話番号だ!」と思ったんだけどなァ、残念だ。

森咲 アハハハ! それ、本当にやったらおもしろいですね。

テリー どこまでもノリがいいな。今度、数字のタイトルにする時は、そっちで頼むよ。

◆テリーからひと言

 裏表がなくて、素直で楽しい子だったな。時々出てくる名古屋弁もかわいいしね。お酒ばっかり飲んでないで、ちゃんと栄養のあるものも食べるんだぞ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」