芸能

南野陽子・大西結花…大ヒット歌手の圧巻ベッド場面!(2)アイドル決意篇

 ベストテン番組に名を連ねていたヤングアイドルが、いつしか極上の艶っぽさを身にまとっていた。そして、息を飲むハードシーンに挑戦したのだ。

 松田優作が40歳で世を去った日から30年がたった。膨大な作品群の中でも鮮烈な印象を残すのが「蘇える金狼」(79年、KADOKAWA)で、あの村西とおる監督よりも早く、ダイナミックな「駅弁スタイル」を披露した。お相手となったのは、74年に「愛がはじまる時」で歌手デビューした風吹ジュン(67)。映画評論家の秋本鉄次氏が言う。

「アイドル時代は小柄な印象だったけど、優作にバックから突かれ、抱え上げられる場面では胸がユサユサ揺れて驚いた」

 秋本氏によれば、完脱ぎしたのはこの1作のみなので、そういった点でも貴重な映画だという。

 80年代後期のトップアイドルとして、「楽園のDoor」(87年)から8作連続でチャート1位を記録した南野陽子(52)は、人気にかげりが見えた92年、宮尾登美子原作の「寒椿」(東映)で初脱ぎを見せた。

 元バスガールが借金のカタに売られるという薄幸の役で、白竜とのカラミで初脱ぎとなるが、「残念ながら胸は小さい。そのことを彼女にインタビューで伝えたら『豊満な胸だったら悲哀の感じが出ないと思うんです』と堂々と答えてくれました」(秋本氏)という。同年には「私を抱いてそしてキスして」(東映)でも、赤井英和とのベッドシーンで全脱ぎしているが、秋本氏によれば「アイドルを卒業して女優でやっていくんだという心意気が見えました」とのことだ。

 南野と同じく「スケバン刑事」シリーズでブレイクしたのが大西結花(51)だ。浅香唯、中村由真との風間三姉妹名義で歌った「Remember」(87年)は、「スケバン刑事III 少女忍法帖伝奇」(86~87年、フジ系)の主題歌となり、チャート1位を記録した。

 そんな大西には、もう一つの記録がある。それは「日本の映画で初めて脱いだ際にアンダーヘア披露したのだ。川端康成原作の「眠れる美女」(95年、ユーロスペース)で、歴史的瞬間は唐突に訪れる。

 老紳士役の原田芳雄がドアを開けると、そこには湯上がりの大西が生まれたままの姿で立っている。カメラが全身をとらえると、形よく整ったヘアが映し出されるのだ。ボディこそあどけなさを残すが、秘毛は十分にオトナの匂いだった。

 3人組では「わらべ」も人気を博し、デビュー曲の「めだかの兄妹」(82年)は88万枚の特大ヒットとなる。長女・のぞみ役だった高部知子(52)は、スキャンダラスな写真が報じられてで脱退したが、のちに「姐御」(88年、東映)で大胆なカラミに挑んだ。恋人役の石橋保にベランダで胸をまさぐられ、窓に高部の胸を押しつけながらの立ち姿での行為に発展。秋本氏によれば、「意外にボリュームのある」バストで、「アパートの一室での設定もリアリティがありました」という。

 80年に歌手デビューも飾った三原じゅん子(55)は、映画「嵯峨野の宿」(87年、日活)で初カラミに挑戦したが、残念ながらセミ止まり。それでも、国会議員になったことを思えば、至宝の作品には違いない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」