芸能

小栗香織、「11PMの顔」は写真集制作で活躍/あの「色香女王」と感涙再会(終)

 昭和の時代に男たちの熱い味方だった「11PM」(日テレ系)。小栗香織(49)は、まだ18歳ながら番組の顔となった。

 細身の体でコケティッシュなビジュアルと、どこか小悪魔的なムードでたちまち人気者に。デビューは88年、昭和最後の年である。

「その翌年から『11PM』の金曜カバーガールになりました。番組が幕を閉じる90年まで1年半ほどレギュラーでしたね。ラッキィ池田さんに振り付けを教わって、CM前に30秒ほど踊ったりしていました。少しあとに飯島直子さんもメンバーに加わりました」

 番組名でわかるように夜11時台の生放送。それなのに女子高生が出演できたのには意外な理由があった。

「今だから言えますが、私が出ていた時の金曜イレブンは、事前収録だったんです。でも生放送のようでした」

 CM、映画、ドラマなど順調に活躍し、転機が訪れたのはデビューから11年後のことだった。そのタイトルもズバリ「小栗香織十一年後」(00年、新潮社)。この写真集を出版したことが契機となった。

「脱ぐ仕事のオファーはそれまでもありましたが、コテコテの写真集になるのはイヤでした。ところが、この時は私が描いていた形にしてくれたんです。製本の見本まで自分で作りました」

 世は全脱ぎの写真集がバブルの時期だったが、同じ波には飲まれたくなかった。

「写真はオールモノクロで、書店によってはアートコーナーに置いてくれるところもありました。30代になる前の初脱ぎでしたが、おかげさまで3刷までいきました」

 それから5年後、韓国籍の男性と結婚。当時の報道では「ヨン様似のIT貴公子」と呼ばれたほどだった。ほどなく1児の母となり、以降はタレント活動と並行して写真集を中心としたプロデュース業にも精力的だ。

「ここ最近で印象深かったのは、尾野真千子さんですね。19年9月7日号の『週刊現代』で撮り下ろしをお願いしたら、快くOKしていただきました。しかも野外中心の撮影現場で、本来は肌着に上着を羽織っていたのに、黒い肌着だけの姿に。他にも、上半身に短めの毛皮だけを羽織ったショットとか、大胆に頑張っていただきました。さすが女優さんだと感じました」

 さらに現在、力を入れているのが、韓国出身のイ・リン(30)という新人グラドルだ。

「彼女は164センチ、B86・W58・H88のプロポーションも魅力ですが、テコンドー4段、合気道4段、剣道初段など武術全般で17段という抜群の運動神経。20年2月28日には日本での初DVDも発売になりますので、グラビアもお願いしますね!」

 みごとにプロデューサーの顔であった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏