芸能

「寅さん復活に横尾忠則氏憤慨」騒動に「山田監督の本質が見える」批判が噴出!

 国民的映画ともいえる「寅さん」シリーズが開始されてから50年。50作目の作品として山田洋次監督の「男はつらいよ お帰り 寅さん」が去る12月27日から公開されている。

 寅さんを演じた渥美清さんは、1996年に亡くなったが、新作映画の舞台は“現代”。寅さんの妹・さくらの息子で小説家になった満男(吉岡秀隆)を軸に描かれている。満男の回想シーンで、寅さんと家族、マドンナなどが登場。公開から2週目に入っても、「スター・ウォーズ/スカイウォーカーの夜明け」、「アナと雪の女王2」に次ぐ3位を保っており、その人気の高さがうかがえる。

 ところが、1月6日発売の「週刊ポスト」が、この映画の制作について世界的アーティストの横尾忠則氏が怒り心頭だと報じている。

 それによると、横尾氏と山田監督は以前から親交があり、この映画のコンセプトとアイデアは、横尾氏の提案が核になっているというのだ。ところが、山田監督はそのアイデアで映画を作っていることを横尾氏にいっさい断りを入れず0号試写を見た横尾氏が憤慨し、山田監督に抗議の手紙を送ったが公開直前になるまで、その事実は公にされなかったという。山田監督に対して横尾氏は、「事実を隠蔽されたから怒ってるんではありません。モノづくりに携わるアーティスト同士のモラルが、あまりに欠けていることに呆れ、憤ってるんです」と記事の中で訴えた。

 一方の山田氏は週刊ポストの取材に多忙を理由に松竹宣伝部が回答。それによれば、山田監督は、申し訳ないと思いだとしたうえで、当初は、横尾氏がイメージしていた実験的な内容でなくなったために名前を出すのは失礼だと思っていたとのこと。今後はよろこんで名前を出すつもりだという。

「とはいえ、この報道にネットでは『親しい仲でも距離感と礼儀が必要かと思う』『アイデアを出した人への配慮ができるかどうかで人間の質が見えてしまいます』などのコメントが多数寄せられています」(芸能ライター)

 寅さんの復活を喜んでいたファンにとっては、何とも苦々しいエピソードとなったことだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…