実際、大谷の登板機会は、今のところ、限定的。栗山英樹監督(52)は「本人がどちらかに専念しますと言うまで待ちます」という方針だが‥‥。
前出の黒江氏が語る。
「やっぱり投手ですよ。あれだけの打撃センスがあればいつでも打者はできる。彼が登板する時はDHを使わず、自分が打てばいい。それに、投手から打者に転向できても、打者から投手への転向はできませんからね。あの身長で上からズドンと繰り出すストレートに代わるものはない。王さんや柴田さんも甲子園の優勝投手でしたが、身長はありませんでしたから」
投手から野手へ転向し、巨人で2000本安打を記録した柴田勲氏がアドバイスする。
「大谷本人も球団も、今のところ“両刀”と決めたんだから、やればいいと思います。でも、2年間とか区切ってやったほうがいいと思う。最終的に打者になったとしても、軸がブレないし、ホームランバッターと言うよりアベレージヒッターとして打率を残しそうな感じがします。僕の時は投手として1年やって結果が出なかったから、首脳陣から打者転向を告げられ『はい、わかりました』で転向しました。王さんは『自分で通用しないと思った』と話していました。でも、大谷はまだ両方やれるという選択肢を持っている。そういう選手が出てきたということはすごいことですよ」
だが、日ハムのチーム状況が、大谷の二刀流を許すほどの余裕がないのも事実。現在、最下位の日ハムが、大谷の豪腕に頼る可能性も捨てきれないという。
「今の日ハムは先発のローテーション投手がいずれも不安定。大谷が投手に専念すれば、阪神の藤浪効果のように他の投手も気合いが入る。ダルの穴すら彼なら埋められる可能性があります。でも、投手は今からじっくり走り込んで下半身を鍛えておかないと手遅れになります。1年144試合は戦えません。最終的には指導者から導いたほうがいいと思う。私が監督ならばチームのためにも、本人のためにも投手に専念させますね」(前出・伊原氏)
前出・江本氏も大谷を未来のエースとして育成すべきだと語る。
「勝つことを考えたら投手に専念させます。長い目で見ても、投手のほうが寿命も短く圧倒的に人材不足です。それにあれだけの才能を持っているのだから、見せ物で終わりにさせたら大変なことです。本人に気づかせてやることも大事です」
それでも“二刀流”に期待を寄せるのは広澤氏。
「大谷君は80年のプロの歴史で初めて出てきた超規格外の才能。逆に言えばこんな選手は出ないでしょう。21歳になってからどちらかに決めても、彼の才能ならば間に合うと。僕は二刀流への挑戦を見守りたいですね」
ファンならずとも専門家まで引き付ける大谷の才能は、どこまで大化けするのだろうか。