芸能

バス旅お蔵入り回がついに放送!「封印」された理由は“2つのルール破り”か!?

 蛭子能収が引退し、惜しまれつつ終了した「ローカル路線バス乗り継ぎの旅」(テレビ東京系)。それでも名コンビの活躍を観たいと望む声は多く、テレビ東京はなんと過去の旅をゴールデンタイムに再放送するという思い切った手段に出た。2月19日、第13弾が再放送されている。

 この第13弾は再放送されずDVDにも収録されていないので、ファンの間では「お蔵入り回」とされている。また、ネットフリックスなどの配信サービスでも配信されていない。

「理由はマドンナの田中律子だと言われています。田中がテレビ朝日系の『路線バスで寄り道の旅』にレギュラー出演したため、怒ったテレビ東京が封印したとも。今回、改めて放送を観て、田中の他にもお蔵入りした理由があるのではないかと思いました」(テレビ誌ライター)

 それはバス旅のルールに関することだと、このライターは言う。今回、太川ら一行は群馬県から新潟県に入るのに苦戦。バスがつながらず、歩いて国境を越えようとした。予定では群馬県の永井宿郷土館入り口のバス停から国道17号を徒歩で7キロ歩き、三国トンネルを通過。さらにそこから4キロ歩いて苗場を目指した。

 ところが途中で日が落ち、国道17号の歩道が狭くて歩くのが危険だったため断念。田中が知り合いの宿の経営者に電話して車で迎えに来てもらい、やっとのことで新潟県入りを果たした。その日はこの宿に宿泊。翌日、新潟からスタートしている。

 この行動が放送当時、「ルール違反ではないのか」と指摘された。

「実は『宿の人に送迎してもらった場合のルール』はあいまいで、回によって微妙に変わっているんです。『宿の車に迎えに来てもらったら、翌日はその場所からスタート』というケースもあれば、『翌日、宿の前からスタート』ということもあった。今回のようにまったく別の場所に連れていってもらったこともあります。番組は一応、宿の人の厚意であれば車で送ってもらってもかまわないということにしているようですが、いまひとつはっきりしません」(前出・テレビ誌ライター)

 今回はルール違反ともギリギリOKとも判断がつきにくい例。批判を避けるためお蔵入りにした可能性もあるのではないかと指摘されているのだ。

 再放送の最初に太川陽介が登場し、この回の見どころを「県境越え」だと語っているが、その県境越えが物議を醸してしまうとはさぞ驚いていることだろう。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏