スポーツ

桑田真澄が明かした「古き良き時代に授けられた名バッターの粋な教え」とは?

 元プロ野球選手の片岡篤史氏のYouTubeチャンネル〈片岡篤史チャンネル〉の2月27日投稿の〈球数制限について桑田さんの思ってる事と良いと思ったピッチャーベスト3を豊さんと聞いてみたよ~〉に、片岡にとってPL学園時代の先輩にあたる桑田真澄氏と大洋ホエールズ(現横浜DeNA)で活躍した高木豊氏がゲスト出演した。

 この回は、500打席以上立っているピッチャーの中で桑田氏が一番打率がいいということで、桑田氏から見て良いピッチャーを訊ねる内容だった。オリックスなどで活躍した星野伸之氏や元中日の山本昌氏などの名前が上がる中、話は変わり、高木豊氏との思い出を桑田氏は突如語り出した。

「例えば8回、6対1でこちらが勝っている状況で、豊さんに変化球なんか投げると、『ハァ~』ってため息つかれるからね」

「そんなことないよ」と高木氏は否定するが、桑田氏は、いやいやとばかりに話をこう続けた。

「あの時代、豊さんもそうですけど、山本浩二さん、衣笠祥雄さん、落合博満さんもそうだけど、『お前もう試合勝ってんだろ?エースがこんなところで変化球なんか投げやがって』みたいのがあるわけ」

 これには高木氏も「確かにあったな」と苦笑い。

「8回9回は全部ストレート。そうやってオレはね、鍛えてくれたと思う。それで抑えられなきゃ一流になれないよって」

 さらに、故・衣笠祥雄氏は、このようなケースで桑田氏がカーブを放ると、バットを故意に落とし、首を左右に振って呆れる仕草も見せたという意外なエピソードを明かした。

 この回では他にも、桑田氏の監督論や愛息Mattとふだんどんな会話をしているかといった内容にも言及。視聴者のコメントでは「桑田さんを月一レギュラーにしてくれ。話がおもしろすぎる」と、桑田氏の話術に絶賛だった。桑田氏の訥々とした話しぶりは確かに何とも魅力的。「投球術」巧みだった桑田が、今度は「話術」でもって視聴者の心を鷲づかみにする日が待ち遠しくなってくる。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」