芸能

芸能界「薬物汚染」裏捜査実態(終)五輪前に「紅白歌手」「大物俳優」が…!

 はたして槇原の次にパクられる大物芸能人は? あの薬物有名人の近況から、極秘捜査情報まで、ギョーカイの事情通が大暴露!

A(スポーツ紙デスク) 厚労省のイベントで本格復帰を印象づけた清原和博だけど、銀座で泥酔して大暴れしたのが発覚したりと、相変わらず騒がしい。

B(ベテラン芸能記者) やはり「番長」のネームバリューは絶大で、今もタニマチに恵まれているんだろう。ほぼ無収入にもかかわらず、湾岸エリアのタワマン住まいというからね。

C(ワイドショーデスク) 実は厚労省とか政府絡みのイベントというのは驚くほどギャラが安い。それでも出たというのは改心した証拠とみて、6月の執行猶予明けに向けて、テレビ出演のオファーがバンバン舞い込んでいた。でも、銀座の一件でためらう局も出てくるだろうね。

B 警察が手っとり早く手柄をあげるには「再犯」を狙うのが一番だけど、清原はすでにマークから外れているという情報もある。しかし、現場の制服警官はそんなこと知らないから、繁華街で清原を見つけたら、監視を続けて職質をかけるらしい。飲むたびに「検査をさせて」ってせがまれるもんだから、清原が荒れるのも無理はない(笑)。

A 先日、有罪判決を受けた田代まさしにも執行猶予が付いたけど、「もうイベントで講演させるな」という声が多い。

C 裏切られた思いの支援者もいるだろうからね。

A いや、田代の場合は滑舌をよくするために使用していたなんて話があって、講演で全然ロレツが回っていなかったのが、トイレ休憩を挟んだら急にハキハキとしゃべりだしたこともあったそうだよ。

B それはマズいよね。沢尻エリカ、槇原と警視庁に大物をかっさらわれたマトリも、このままじゃメンツが丸潰れだ。雑誌とかに「次に捕まる芸能人」の名前がイニシャルで出ているけど、マトリ(厚労省の捜査当局)の捜査員が親しい記者に接触して「このMって誰?」とか聞いてきたらしい。

C マトリといえば潜入捜査のプロという印象が強いけど、警視庁の捜査員も最近は見た目が反社(反社会的勢力)寄りになっており、茶パツや半グレみたいなファッションが浸透しているという話だ。

A で、次の「候補者」といえば‥‥。

B 槇原が逮捕された時に、薬物常用者のタレントをペラペラしゃべったという話もあって、そこから浮上したのがNHK紅白歌合戦にも出た女性歌手のMと大物司会者のM。もし本当だとしても、当人たちもしばらくは「自粛」するだろうから現行犯でパクるのは難しいだろうね。

A それでも手を出してしまうのが薬物の恐ろしさなんだろうね。でも酒井法子は「仲間」に関しては最後まで口を割らなかったと言われている。人気俳優を夫に持つSや肉体派の大物俳優Kは、酒井の心意気に感動してクスリをスッパリやめたそうだ。

C 酒井といえば昨年、11年ぶりに地上波に復帰したけど、それ以降はサッパリ。親しいプロデューサーが言うには「まだ周囲に怪しい人間がタムロしているので起用できない」だそうな。

B 新型コロナの影響で世間の関心が薄れているとはいえ、五輪までにあと1人か2人はパクられるというのが定説だ。

A 意外なところで名前が挙がっているのが、美人妻が個人事務所の代表を務める大物俳優のS。クスリが原因で、もはや家庭内別居状態。仕事もセーブせざるをえないようで、すでに奥さんが警察に相談しているという話まである。

C 真偽はともかく、警察に負けないよう我々も監視を続けないとね(笑)。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」