芸能

人気ドラマ女優を襲う“コロナ禍”「阿鼻叫喚」現場(3)5年ぶり連ドラに意気込み満々な上戸彩

 2カ月遅れで放送開始したのは、木村拓哉(47)主演の「BG~身辺警護人~」(テレ朝系)。キムタクvs仲村トオル(54)の間で揺れ動く菜々緒(31)の今後も気になるところだが、3話連続で平均視聴率14%超えと好調をキープしている。

 テレ朝のコロナ対策のガイドラインは〈感染防止の基本、「3つの密」を避けた撮影を行う〉〈体調に少しでも異変を感じたら責任感より休む勇気を〉といった新ルールが設けられた。

 そんな中、「BG」の撮影現場も徹底している。

「エキストラの人数は20人以下、監督の『本番』という掛け声はジェスチャーにするなど『密』や飛沫感染の防止に気を遣っています」(テレ朝関係者)

 コロナ対策はバッチリでも、痛手だったのは目玉にしていた脚本の書き換えだった。

「ドラマの終盤は東京五輪をテーマにした内容でした。しかし五輪自体が延期になり、脚本も変更するしかなかったんです」(テレ朝関係者)

 放送回数についても7月いっぱいでの終了が想定されており、現場では「誤差なし」というわけにはいかないようだ。

 7年ぶりに続編がスタートする日曜劇場「半沢直樹」(TBS系)は、7月19日からの放送開始が決まった。

 TBSもマニュアルを策定する中、ドラマ制作関係者約350人にリモートで感染予防のセミナーを開いている。

「本来、大勢のエキストラが出演するシーンがあったのですが、急遽、中止になりました。リモートでコロナ対策を練り、6月3日から再始動しています」(TBS関係者)

 ドラマでは前作同様に主役の堺雅人(46)との夫婦役で、上戸彩(34)の出演も決まっている。

「子育てが忙しいので撮影の拘束時間は短いですが、本人は5年ぶりの連ドラ復帰にやる気満々です。移動車でセリフを覚えたり、プロモーションにも協力的で、4月末に発売された『FLASH』のグラビアではドレスから深い谷間を惜しげもなく披露。人妻の妖艶なエロスを醸し出していました」(芸能記者)

 ドラマでもお色気シーンを熱望したい!

 織田裕二(52)主演の「SUITS/スーツ2」(フジ系)は第3話以降の放送が延期になったまま。

「外出自粛期間中に共演者の鈴木保奈美(53)が、リモートで台本の読み合わせをしようと提案したのですが、織田さんは『顔を合わせないとダメ。息遣いが大事』と断ったんです。撮影が再開してからは、織田が『自粛中に子供たちは何をしていたの?』などと鈴木さんに話しかけたり、和やかな雰囲気で進んでいます」(制作関係者)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」