次の言葉は、13年程前、殿とタップダンスの稽古をしたあとの酒席の場で「殿、この世界に入ったからには、一度でいいから売れまくって、お金をバカみたいに稼いだり、女の子に死ぬほどモテてみたいです」と、恐ろしく頭の悪いわたくしの願望に対する、殿からのアンサーです。
「どんなに金を稼いだって、どんなにいい女とセックスしたって、人間は必ず死ぬんだから、そう考えると、生きてる理由なんてよくわかんねーな」
殿は、こちらがそういった言葉を持ち出さなくても時おり、思い出したように「生と死」について語ることがよくあります。2カ月程前も、
「いまだに人間が生きてる理由ってのがよくわからねーんだよな。どんなにかっこいいこと言ったって、ただ息してクソして死んでくだけじゃねーか」
と、大変哲学的な問答を、周りの誰に問うでもなく、自分自身に言い聞かせるように漏らしていました。
ちなみに北野映画を論じる時、映画評論家やライターの方たちの多くが 「北野映画は常に死を強く意識させられる」的な物言いをされています。ある映画評論家の方が、かなりの熱量を持って北野映画について、やはり「死」を基本ベースに論じたことがあったのですが、そのことを殿に伝えると、
「難しいことはどうでもいいから、客が映画を観たくなるようなやつ書いてくれよ。だけど今、映画の評論なんて熱心に読んでるヤツいるのか?」
と、身も蓋もない感想を漏らしていました。
話を殿の「生と死」発言に戻します。
「だけど、いまだに死ぬってことが悪いことなのか、よくわかんねーよな。だって、死んだらどうなるかなんて実際、誰もわかんねーんだから」
少し前、楽屋での雑談の中で、わりと唐突に殿が吐き出した言葉です。
かつて、丹波哲郎さんが「大霊界死んだらどうなる」なんて映画を制作していましたが、確かに三途の川を見ただの、幽体離脱をしただのと、その手のエピソードは山ほど聞きますが、実際のところは“死んだらいったいどうなるの?”といったことが真理であり、そこはもういくら考えても絶対にわからないわけで、だからこそ、宗教や神様といった存在が顔を出してくるのでしょう。そういえば、丹波哲郎さんが殿と某スタジオで遭遇した時、付き人でわたくしも横にいたのですが、丹波さんは「北野くんは死んだら霊界では大変な地位に行く人だ。だからわたしの映画(大霊界シリーズ)を撮らなければならない」と、要請していた一幕がありました。
最後に、最近の殿の“真理的発言”です。
「もう神も仏もないな。金さえ稼げば、ドジョウみたいな顔してたって、剛○彩○と付き合えるんだから。世の中わかりやすくていいな!」
いたってシンプルな真理について、得意の“見立て”で笑かしながらも、改めて嘆いていました。
ビートたけしが責任編集長を務める有料ネットマガジン「お笑いKGB」好評配信中!
◆プロフィール アル北郷(ある・きたごう) 95年、ビートたけしに弟子入り。08年、「アキレスと亀」にて「東スポ映画大賞新人賞」受賞。現在、TBS系「新・情報7daysニュースキャスター」ブレーンなど多方面で活躍中。本連載の単行本「たけし金言集~あるいは資料として現代北野武秘語録」も絶賛発売中!