社会

東京は1日200人超えなのに…コロナ感染ゼロ岩手「夜の街」防衛術とは?

 東京では連日100人超え、200人超えの感染者が出るなど、早くもコロナ“第2派”騒ぎで揺れている。それを横目にいまだに全国唯一“コロナゼロ”を更新中なのが岩手県。果たして、北海道に次ぐ全国2位の面積を持つ岩手が偉業を続ける理由とは?同県の「夜の街」はどんな対策をとっているのか。まずは、社会部キャップが岩手県下のコロナ感染状況を説明する。

「東北は全国でも比較的感染者が少なく、一番多い宮城でも7月9日に累計感染者数100人を突破したばかり。緊急事態解除後も、翌10日に青森で2カ月ぶりに10代の学生が感染するなどポツポツ感染者は出ている。岩手に近い宮城・県北の気仙沼でも感染者が出ているが、不思議と岩手だけがゼロ記録を更新しているんです」

 7月12日時点での岩手県以外の東北での累計感染者は秋田16人、青森30人、山形71人、東京に近い福島でも83人と、7000人超えの首都・東京とはもはや比較にならない少数だ。しかし、現地からは戸惑いの声が聞こえてきた。現地ジャーナリストが岩手事情をレポートする。

「もちろん数字上ではゼロですが、県民は誰も信じていませんよ。新花巻、盛岡など新幹線が停車する駅の近くの繁華街では、新幹線が東京のウイルスを運んでくるというウワサが吹聴されており、サラリーマンは奥さんに『絶対飲みに行かないように』と厳命されているくらい。感染者はいなくてもコロナは県内に入ってきているはず」

 意外にも首都・東京のコロナ禍は岩手県でも対岸の火事ではない様子なのだ。はたして、「コロナゼロ県」を死守できる防衛術とは?ほかに、コロナ感染拡大を続ける歌舞伎町ホストクラブの実態もあわせて7月14日発売の週刊アサヒ芸能7月23日号で多角的にレポートする。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏