はたして、新型コロナは「第2波」を乗り越えたのか。8月28日の感染者数は東京都で226人と3日連続で200人越え。大阪府は106人と100人前後での推移が続く。
「今の流行は全国的にはだいたいピークに達したというのが私たちの読みだ」
8月20日の日本感染症学会の学術講演会で、政府の新型コロナウイルス感染症対策分科会の尾身茂会長が国内の流行状況について小康状態に向かっている認識を示した。医療ジャーナリストが解説する。
「PCR検査の実施数が日によって異なるので感染者の数字は上がり下がりしていますが、流行曲線は週を跨ぐごとに小さくなっています。重症者も7月上旬頃から東京以外の都市を中心に増加傾向で、200~250人程度の数字が続いていますが、緊急事態宣言が出された4月のピーク時(381人)と比べると低いラインで推移している現状です」
だが、これが収束のサインとみるのは時期尚早だろう。実際、日本の冬には、新型コロナの脅威に加え、従来型のインフルエンザの流行も予想される。さらに、ここに加わるのが従来型のコロナウイルス。つまり「Wコロナ」が日本列島を席巻する可能性が指摘されているのだ。
夏にピークアウトするとみられていた新型コロナウイルスは依然として全国的に猛威を振るっている。大都市圏で感染者数の発表に一喜一憂する裏で、我々は意外な「盲点」を見逃していたのではないだろうか。
9月1日発売の「週刊アサヒ芸能」9月10日特大号では、冬季に襲来する「新型+従来型」コロナウイルスの脅威、アフターコロナ後の保険加入、本格始動する「マイナポイント事業」、「新幹線半額」でも「行ってはいけない」観光地などコロナ禍に見落とされてきた「盲点」について各専門家の解説と合わせて詳報している。
(写真はイメージ)