芸能

ジュディ・オング、沢田知可子、小坂明子…ミリオン歌姫が秘話を語った!

 10月7日に亡くなった作曲家・筒美京平さんは、史上最多となる約7500万枚のセールスを誇る。キラ星のごとくヒット曲はあるが、1位に君臨するのはジュディ・オングが79年に歌った「魅せられて」で、123万枚のミリオンセラーになった。ジュディは“恩師”との思い出を口にする。

「私のアルト(低い声域)がいいとおっしゃって、曲にも生かしていただきました。サビの英語詞は、地声にするかファルセットにするか意見が分かれましたが、最終的に『ファルセットの二重録り』になったんです」

 孔雀の羽根のような白いドレスが印象的で、その華麗さを生かすため、各局の歌番組が技術力を競った。

「TBSの『ザ・ベストテン』ではパルテノン神殿をイメージした階段から降りてきて、あまりの高さに歌い出しに間に合わなかったことも(笑)。フジの『夜のヒットスタジオ』では、クロマキーを使ってドレスにエーゲ海の景色をはめ込んだこともありました」

 90年に発売された沢田知可子の「会いたい」は、3年をかけて130万枚のヒットに到達した。そのきっかけは、意外なことだったと沢田が言う。

「第6次沖縄抗争の巻き添えで、男子高校生が人違いで撃たれて亡くなったんです。その恋人が彼を思い、地元ラジオ番組に『会いたい』をリクエストしてくださって。それからは沖縄でこの事件が報じられる際、必ずこの曲がBGMとして使われるようになりました」

 宮本浩次がカバーしたことにより、再評価されているのは小坂明子が歌った「あなた」(73年)である。16歳の女子高生が作詞作曲し、日本の女性作曲家としても初めてのミリオン突破(160万枚)の記録を持つ。

「16歳の誕生日に、淡い恋でしたが『別れよう』と言われた人がいまして。そのことも歌詞の一部になっていますが、直接的な『好きだ』とか『愛してる』の言葉を使わないようにして作りました」

 10月27日発売の「週刊アサヒ芸能」11月5日号では、このほかにもミリオン歌姫たちの消息も追っており、見逃せない特集となっている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで