今週のメインは2歳牝馬による阪神JF。牝馬クラシック第一弾の桜花賞と同じコース&距離で争われるだけに、ここで勝ち負けして桜花賞も、という馬が少なくない。
今年も評価の高い馬が名を連ねる。インフィナイト、サトノレイナス、ソダシ、ポールネイロン、メイケイエールといった面々で、いずれも厩舎期待の馬。どんな競馬を見せてくれるか楽しみでもあり、また、目を離せない一戦だ。
まず、データをひもといてみる。02年に馬単が導入されて以降、これまでの18年間、馬単による万馬券は5回(馬連は4回)。この間、1番人気馬は6勝(2着2回)、2番人気馬は2勝(2着3回)。1、2番人気馬のワンツー決着は2回のみ。たまに大きく荒れることはあるが、中穴傾向のGI戦と言っていいか。
今年は粒ぞろいだけに、大きく荒れることはなさそうだが、有力どころの力量に大きな開きがあるとは思えず、馬券的には難解な一戦。簡単に人気どおりの結着で収まりそうにない。
1勝クラスは抽選で6頭のうち5頭が出走可能(ドリアードは回避予定)。この1勝馬の中に穴党として魅力を感じる馬が多い。3冠牝馬ジェンティルドンナの子、ジェラルディーナ、桜花賞2着シゲルピンクダイヤの妹、シゲルピンクルビー、オークス馬ダンスパートナーを祖母に持つフラリオナなどだが、彼女たち以上にやれそうだとニラんでいるのは、アオイゴールドである。
前走の赤松賞は3着。自己条件で勝ち負けできなかったのだから、本来なら再び1勝クラスにホコ先が向くはず。だが、陣営によると、その時のレース内容がGI戦に臨む決定打になったという。それだけレースぶりに見どころがあったというわけだ。
確かに、しまい押し上げてきた脚はなかなかだった。先行馬ペースの中、直線、前の馬が壁になるシーンもありながら、上がり2位(34.6秒)の末脚を披露。勝ち馬とコンマ4秒差の3着なら、陣営にとって「次は楽しみ」と期待が膨らむのは当然だろう。
「あの末脚が見られなかったら(阪神JFに)登録はしなかった。もちろん、希望を持てるからです」とは、和田雄調教師の弁。この中間は順調そのもので、1週前の追い切りも軽快でリズミカル。和田師は「前走以上。これまでで最もいい状態かも」と、目を細めていたが、当方としても納得、うなずけるものだった。
人気薄(10番人気)ながら新馬戦を勝ち上がり、続く札幌2歳S(12番人気4着)で今回の有力候補の1頭、ソダシにコンマ4秒差まで迫ったほど。
この時は中間、順調さを欠いていて、追い切り後の陣営のコメントも「息遣いが悪く、少し体が重い」と控えめで、いい状態ではなかった。それなのに好内容のレースをしたわけで、能力はかなり高いとみていいのではないか。
続く3走目の紫菊賞は、逃げて直線パッタリの5着。勝ち馬に大きく離されての大敗だった。しかし、この時も調整に不備があったとみている。関西までの長距離輸送を考慮し、稽古を軽くしたのが裏目に出た格好。走りが大きいだけに道悪馬場もよくなかった。
このように結果がよくなかった2戦とも理由がはっきりしており、決して軽くみてはいけないのだ。
勝負根性があるゴールドシップ産駒で、母系は米国の一流血脈。よほどの道悪にならないかぎり、大きく狙ってみたい。
もう一頭、狙っておもしろいのは、ルクシオンだ。実績から短距離馬のようにみられているが、ダービー馬エイシンフラッシュ産駒で母系もなかなか。九州産馬だが強烈な決め手が身上の馬。一発があっていい。