芸能

2020下半期「輝く!有名人スキャンダル大賞」(1)宮崎謙介が川崎麻世以来の「夫人同伴」謝罪

 コロナで明け暮れた2020年を忘れ去るべく、今年の「ウミ」をしぼり取る。スキャンダルハンターの4人が全角度で激論を交わし、メッタ斬りの百花繚乱を以下──。

水道橋博士 マッチと小林麻耶で「紅白」のトリを取るものと思ったけど、がぜん「4年ぶり2度目のフリンピック日本代表」宮崎謙介が入ってきたね。玉袋はあの日、知ったの?

玉袋筋太郎 発覚当日だよ。「バラダン」(TOKYO MX)本番前にプロデューサーが来て「実は宮崎さん、文春砲にやられまして」「どうするの?」「しゃべらせます。あとは宇多さんと玉さんでつっついてください」だって。それで生釈明になったんだよ。

 あの日、ネットを見てない視聴者は何のことやら、わからなかったと思うよ。

内山信二 実はこの騒動、僕、知ってたんですよね。彼の家、目の前ですから。

 ホント!? 内山くん、毎回、ネタ持ってるよね。

吉田豪 マスコミが来てる感じが見えた?

 「俺かな?」と思ったとか?

 いや、僕が住んでるところ、何人かの芸能人がいらっしゃるので、問題が起きるたびに、週刊誌の記者がスーパーの前で近所の人に聞き込みをしてるんですよ。「なんか見たことありませんか」と。で、うちの下に住んでる、ものすごい情報通のおばさんが、いつもその日に起きたことを僕に教えてくれるんですよ。「内山くん、宮崎さん、なんかやったみたいよ」って。

全員爆笑

 100%女性問題だよね、っていう話をして。

 そのおばちゃんをゲストに呼ぼう(笑)。

 まあ、情報通なんですよ。うちのマンション内とか、マンションの近くで問題が起きた芸能人の情報はすぐわかりますね。

 それ、すごい。

 本番前、「スキャンダルを興行に結びつけないヤツがどこにいるんだ、この野郎!」って彼に猪木イズムを言ったわけよ。そしたら、「そうですね! それなら僕も元気になります」って言いだしてさ。

 でも、あれは奥さんの本を売るためのプロモーションですね。「許すチカラ」(集英社)の(笑)。あれ出した以上、許さない訳にいかないですよ。

 「許すチカラ2」も書けるし。

 書けますよね。

 シリーズ化だって(笑)。

 「やっぱり許すチカラ」。

 余罪が次々に出てくる。

 これは確かな情報ではまったくないんですけど、その下に住んでる情報通のおばさんからすると、通ってるパーソナルジムの女性トレーナーと怪しいっていうの。

 ハハハハハハ。

 長谷川豊から続くMXのMC枠。必ず問題を起こすなぁ。19年の「5時に夢中」の原田龍二に続く、MX金曜日のキャスターは金メダリストだな。

 で、本番が終わったあと、宇多ちゃんが宮崎のとこへ行ってさ、「長谷川よりマシだから」っつって(笑)。

 1回目があるから反省した顔もうまいですしね。だって、「サンジャポ」(TBS系)、コントにしか見えなかった。奥さんもいて、いちおうは反省した顔してたけど。

 斉藤由貴との不倫がバレた川崎麻世以来じゃない。会見でカイヤが腕組みして見てた。あれを思い出したよ。

 でも、ああやって攻撃してくれる人がいるほうが、毒抜きできますからね。

 そこがマッチと違うとこなのか。

 毒抜きしなかったから。

 ようやく渡部は会見したけど、逆効果っぽいな。

 この間、六本木ヒルズに行ったんですけど、うちの奥さんが多目的トイレ見て、ものすごい嫌な顔してましたもんね。「ここでしょう?」って指さしていたし。

 年末に復帰するのか。マッチが「ガキ使」(日本テレビ系)で大みそかに金屏風の前で記者会見するのもけっこうおもしろいけどね。歌詞いじりで「ケジメなさい」「ホレたぜ!乾杯」とか、ヒットメドレー全部使える。

 「愚か者」もあるし。

 いじっちゃいけない枠だった人が、ここまでノビノビいじれるようになりましたからね。

<座談会メンバー>

水:水道橋博士(1962年生まれ、岡山県出身)/玉:玉袋筋太郎(1967年生まれ、東京都出身)/吉:吉田豪(1970年生まれ、東京都出身)/内:内山信二(1981年生まれ、東京都出身)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
4
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで