芸能

綾瀬はるかと高畑充希、“姉妹”が同時期ドラマ主役で「下剋上バトル」勃発!?

 長瀬智也と宮藤官九郎の名タッグ復活、元SMAP香取慎吾が5年ぶりに民放参戦など、冬ドラマの話題が目白押しの中、ひと際注目を集めているのは、主演で激突する人気女優の綾瀬はるかと高畑充希だ。

「2人とも大手芸能プロダクションの『ホリプロ』に所属し、同時期のドラマで先輩と後輩で競わせるのは珍しい。昨年、新型コロナの影響で撮影スケジュールがズレたことで、実現したともいわれています」(芸能記者)

 これまで綾瀬は「ホリプロ三姉妹」の“次女”として、“長女”の深田恭子と“三女”の石原さとみとともに事務所を引っ張ってきた。そんな中、次世代の看板候補に高畑が台頭。業界内で「四姉妹」と呼ばれるまで実力をつけてきていた。

 今回の直接対決の実現により、視聴率次第で「下克上」が起きてもおかしくないのだ。

 まずは先にスタートする綾瀬のドラマから触れていこう。初めて刑事役を務めることになったのが、1月17日に放送される「天国と地獄~サイコな2人~」(TBS系)。

 その内容は、警視庁捜査一課の刑事・望月彩子(綾瀬)が、殺人事件の容疑者に浮上した高橋一生扮する“サイコパス”な殺人鬼・日高陽斗を追い詰めるも、逮捕直前で2人の魂が入れ替わってしまうオリジナルストーリー。

「放送時間は『半沢直樹』など同局のドラマの『顔』となる日曜劇場の枠です。脚本は綾瀬とコンビを組んで大ヒットした『義母と娘のブルース』や『JIN‐仁‐』(いずれもTBS系)の森下佳子氏を起用。撮影前に綾瀬からどんなキャラクターを演じたいのか、リクエストしながら作り上げているそうです」(ドラマ誌ライター)

 一方、高畑は1月21日に放送のドラマ「にじいろカルテ」(テレビ朝日系)で主役を務める。物語で高畑が演じるのは、ある秘密を抱えたまま山奥にある虹ノ村診療所にやってきた“ぽんこつ”ドクターの紅野真空。そこで出会った外科医・浅黄朔(井浦新)と看護師・蒼山太陽(北村匠海)とシェアハウス生活をしながら、村人たちと触れ合い、命と向き合っていく成長物語だ。

「脚本はNHK朝ドラ『ひよっこ』などで知られる岡田惠和氏を起用。医療作品ながら医療シーンはあまりなくて、人情話で、泣き、笑える作品になりそうです」(前出・ドラマ誌ライター)

 綾瀬と高畑。気になる2人の撮影現場の様子とともに「下克上バトル」の背景について、1月12日発売の「アサヒ芸能」1月21日特大号で特集されている。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」