スポーツ

掛布雅之「阪神“育成&打撃ディレクター”就任!貧打の虎をオレはこう再建する!」(1)

20131031l

 厳しくも愛情あふれる提言をしてきた掛布雅之氏が、ついに阪神の指導者となる。肩書は「GM付育成&打撃ディレクター」で、秋季・春季キャンプでは臨時打撃コーチも担う。若虎を育てるとともに、コーチ陣へのアドバイスも求められる役割だ。掛布氏は今の阪神の「危機感のなさ」を危惧。来季に向けての大改革論を熱く語った!

「お前の力を貸してくれないか」

 10月15日、南信男阪神球団社長にそう言っていただき、阪神タイガースの臨時打撃コーチに就任することが決定しました。

 南社長は阪神のCSでのふがいない戦いぶりを見てとても悔しい思いをされているようでした。僕も阪神に育ててもらった身。「お手伝いができれば」と返事をさせていただきました。ただ、引き受ける以上は片手間でやるようなつもりはないということは、南社長にもはっきりと伝えました。

 僕の主な仕事は、阪神タイガースの秋季、春季臨時打撃コーチ、年間を通じ若手選手中心の育成と、コーチ陣に対するアドバイスを含めた相談役です。

 いろいろなマスコミに、引退から25年がたっての古巣復帰について書かれていますが、まだまだ実感が薄いのが僕の正直な気持ち。これから阪神をどのように変えていくのか、僕に何ができるのか、時間をかけてじっくりと考えていきたいと思っています。

 僕は阪神に対し、再三厳しい言葉を投げかけてきましたが、その目は臨時打撃コーチになっても変わりませんし、今後も変えるつもりはありません。そういった点も踏まえて、今回は今年の阪神の戦いを振り返りながら、弱点と改善方法を見つけていきたいと思っています。

 まずは今年の総評ですが今シーズンの阪神を勝ち負けで分ければ、はっきり言って負けチーム。勝ったチームは巨人と広島の2つだけ。セ・リーグ2位通過とはいえ、チーム状況は結果とは不釣り合いのお粗末なもの。その原因の一つにあげられるのが“危機感のなさ”です。これが如実に表れたのが広島とのCSです。

 ホームゲームでの格下との勝負にもかかわらず、阪神は集まったファンに対してあまりにも申し訳ない戦い方をやってしまいました。特に2戦目での桧山進次郎のホームランには、悪い意味で驚かされました。

 大事な初戦を落とし、さらに第2戦、2対7とリードされた、まさにあとがない場面。そんな絶体絶命の打席で、どうしてベンチは今シーズン限りで引退する桧山を起用するのか。僕はいまだに疑問でしかたがない。もし代打を立てるのならば、せめて来シーズンにつながる選手を選ぶべきです。あの試合は、決して桧山の引退試合ではありません。負ければCS敗退という正念場なのです。

 結果として桧山はホームランを打ちましたが、あのシーンで求められているのはホームランではなく得点につなげる、来季につながる選手のヒットなのです。しかもホームランのあと、野手陣はお決まりのポーズを披露しましたが、生きるか死ぬかの大一番でそんな余裕がどこにあるのか、阪神OBとしても信じられない光景でした。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」