芸能

谷原章介抜擢で激化必至!朝の情報番組戦争、各局「新戦略」と「そろばん勘定」

「とくダネ!」(フジテレビ系)の後番組が1月15日、発表された。新番組のタイトルは、「めざまし8(エイト)」。3月29日にスタートし、MCに俳優から司会まで幅広くこなす谷原章介を起用し、谷原を支えるのは、「めざましテレビ」のMCを5年務めた永島優美アナだ。

 テレビ誌記者が言う。

「月─金の朝8時台の民放キー局は情報番組激戦区。もっか、視聴率はテレビ朝日の『羽鳥慎一モーニングショー』の一強が4年も続いています。昨年は年間平均世帯視聴率10.6%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)を記録。コロナ報道を中心にした路線が好調でNHKの『あさイチ』さえよせつけない強さです。モデル出身の谷原は劣化知らずのイケメン。語り口のソフトさと6人の子持ちのイクメンパパという誠実キャラで主婦層に絶大な人気を誇る。『王様のブランチ』(TBS系)の司会で人気がブレイク。その後実力が評価され、『アタック25』(テレ朝系)や『うたコン』(NHK)と司会の仕事を増やしていっただけにどれだけ視聴者のつかめるか、注目です」

「とくダネ!」は1999年から22年間、小倉智昭が時代に合わせて、ネットでの話題も扱ってきたが、御年73歳と、やはり年齢的にも厳しく、内容的にも新鮮味がなくなってきたようだ。

 一方、新番組の「めざまし8」は、タイトルを見れば分かる通り、3年連続で、同時間帯視聴率トップに君臨する前枠の「めざましテレビ」第2部の延長線的扱いとなり若年層を意識した内容に刷新される。

 8時台は政治、経済、スポーツなどの最新ニュース。9時からはエンタメ、生活情報を中心に、曜日ごとのキャスターを交えてにぎやかに紹介していくようだ。当たれば、午前の時間帯はフジの天下になる。若い層をターゲットにすることで、CM枠の単価や本数アップが期待できると、そろばんをはじいているはずだ。

 とはいえ「フジの一人勝ちはないと思いますよ」と断言するのは、芸能ライターだ。続けてもらおう。

「立川志らくをMCに起用した『グッとラック!』(TBS系)は、低視聴率で3月末で終了。4月からはお笑いコンビ『麒麟』の川島明とSHELLYがMCを務める情報番組をスタートさせます。こちらも若者層に照準を合わせた内容といいますし、あわよくばファミリー層までがターゲットとか。同時間帯視聴率2位の日本テレビの『スッキリ』も、模様替えします。『ハリセンボン』の近藤春菜が卒業し、水卜麻美アナは『ZIP!』に移動。25歳の岩田絵里奈アナがMCを務めます。経費削減と平均年齢の若返りで、フレッシュさを強調する作戦で、スタート前の番宣は大量投入間違いなし。4月第1週目は各局ドラマの主演ゲストを招くなどして、万全の態勢で好発進を狙うはずです」

 この春、お茶の間の視聴習慣はどう変わるのか。

(塩勢知央)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」