スポーツ

松山英樹と石川遼の「逆転人生」「落差の真相」を徹底深堀り!

 実に、17年8月の「ブリヂストン招待」以来の米ツアー勝利が、最高峰のタイトル「マスターズ」だった松山英樹(29)。一時は世界ランキング2位に上りつめるも33位にまで転落。世界の壁に跳ね返される冬の時代を過ごしていた。忸怩たる五里霧中の状況から栄光に導いたのが、昨年末から契約を結んだ目澤秀憲コーチ(30)の存在である。ゴルフ誌ライターが解説する。

「松山はまさにお山の大将で、他人の意見を聞いた試しがなかっただけに大変驚きました。同郷で家族ぐるみの親交がある女子プロの河本結のコーチだった縁で、松山も指導を仰ぐことになったそうです。米国レッスンライセンス『TPI』で最高位となるレベル3の資格を所持する数少ない日本人ですが、フォームやトレーニングについて指導するわけではなく、スイングの軌道や打ち方などを複数の測定器を用いてデータ化し、それをもとに助言を送るアナリストのような役割のようです」

 伴走者のような関係性がマッチしたのか、長年の「自己流」では成しえなかった弱点の改善につながったようだ。

 一方で、今から10年以上も昔、松山の快挙を想像できただろうか。マスターズを制する日本人は?この問いに誰もがスーパーエリート・石川遼(29)の姿を思い浮かべたはずだ。その「逆転人生」はアマチュア時代にさかのぼる。

「2人が初めて同じ大会で相まみえたのは中学1年生の『全国中学校ゴルフ選手権』。松山は当時から石川の存在を意識していたそうで、『同じ中一なのに、1Wで40ヤード置いてかれた…』と、後にセッティングされた2人の対談で明かしていました。石川が15歳でアマチュアながら国内ツアー初優勝を飾った時の松山は明徳義塾で寮生活を送る一高校生に過ぎなかった。両者の立つステージは段違いでしたよ」(前出・ゴルフ誌ライター)

 早咲きの石川は07年のハニカミ旋風を経て、18歳だった09年に“見ごろ”を迎えたが、満開状態はそう長くは続かず…。

 4月20日発売の「週刊アサヒ芸能」4月29日号では、グリーンジャケットに袖を通した松山とその勇姿を見つめる石川の「落差」の真相を詳報。日本ゴルフ界を牽引してきた2人の若き天才の分岐点を深堀調査している。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」