政治

宮崎謙介〈政界“魑魅魍魎”ウォッチ〉「五輪便乗解散VS安倍『怪しい横ヤリ』」

 元衆院議員の宮崎謙介氏が足掛け5年の議員生活の経験をもとに、政治家ウオッチングやオフレコ話、政治にまつわる話を適度な塩梅で、わかりやすく「濃口政治評論家」として直言!

 永田町に「菅降ろし」の怪文書が流れているようですね。選挙が近くなると、この手の怪文書がよく出回るものですが、相手陣営からの攻撃、熱狂的な派閥支持者による嫌がらせ、滅多にないですが官僚やメディア関係者等からの通告といった類です。大騒ぎとまではいかないですが、小騒ぎしているマスコミもどうかと思いますよ。一般企業に置き換え、社内で誰が流したかもわからない怪文書、信用します?

 この怪文書について、ある自民党議員に聞いてみたところ、「自民党内を混乱させたい中堅による仕業なのでは」と。しかも一部では「安倍再々登板」のムードが流れているとか。これに関して言えるのは「第3次安倍政権、ありえます!」。

 昨年から感じていたのですが、薬が効いて体調がいいんだから、安倍さんが再度登板するのもアリではないでしょうか。最近の安倍さんは議員連盟やシンポジウムなど、いろんな会合に現れては、憲法改正や原発推進の旗を振り始めています。顔色もいい。何より、憲法改正はもはやライフワーク。あとワンチャンあってもいいのでは、と。

 さらに安倍さんはGW中、BS報道番組に出演。一連の空気を読んで、菅総理に向けて次のように発言しました。

「当然、菅総理が継続して総理の職を続けるべきだ。頑張ってもらいたい」

 これ、怪しくないですか。怪文書より、もっと怪しい。かつて安倍さんは「解散なんて私の頭の中にはまったくない」と発言しておきながら、直後にしれっと解散しました。第2次政権の終焉時も「退陣なんて考えていない」とキッパリ言いながら、突然の辞任。黙っていればいいところを、否定しておきながら、実はクロだった、ということが多いのです。

 今回も本人がメディアでわざわざ菅応援発言。一方で、病気に対しては「新しい薬が大変よく効いて、あと2回くらい点滴すれば一応、治療も終わる」と答えていました。

 さりとて僕は、菅政権はしばらく続くと見立てています。「4.25トリプル選挙」で自民党が全敗しましたが、なんだかんだ言っても、やっぱり政権交代はありません。

 国と東京都が「絶対にやる」と決めている東京五輪を控え、緊急事態宣言も国民の批判を受けながらも、延長したり繰り返したりしていけば、7月なんてあっという間にやってきます。

 始まりました、東京五輪。池江璃花子選手はきっと金メダルを獲得します!バドミントンの桃田選手やゴルフも期待大です! 日本人選手が獲得するであろう金メダル数は25~30の予想。コロナ禍でイヤイヤ決行したけど、こうなったら楽しむしかない‥‥というムードに国民を持っていけば、菅さんのものです。そのタイミングで解散。結局は菅総理が勝つのではないでしょうか。

 安倍さんの退陣劇は、後手に回るコロナ対策への批判が続く中、あっけない幕引きでした。もはやアベノマスクも記憶の彼方。あの頃は「安倍さんだったら、菅さんの方がいい」というムードだったのに。

 そして再びの緊急事態延長。あぁ、飽きてきた。自宅のソファーで犬と戯れて、ルイ16世ばりにムーディーに過ごすとするか。

宮崎謙介(みやざき・けんすけ):1981年生まれ、東京出身。早稲田大学を卒業後、日本生命などを経て、12年に衆議院議員に。16年に辞職し、経営コンサルタントや「サンデー・ジャポン」(TBS系)などに出演。「バラいろダンディ」(TOKYO MX)ではレギュラーMCを務める。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」