芸能

小島瑠璃子「キングダム破局」で中国進出崩壊もユーチューバー転身で「女版ヒロミ」を目指す

 去る6月28日、大ヒット漫画「キングダム」の作者・原泰久氏(46)との破局がスポーツ紙で報じられた小島瑠璃子(27)。

 交際の馴れ初めとなったのは19年1月放送の「世界ふしぎ発見!」(TBS系)での共演で、もともと原氏の熱烈なファンだった彼女が猛アタック。昨年7月に原氏が拠点を置く福岡での「手つなぎデート」を「NEWSポストセブン」にキャッチされ、小島は出演番組で「19歳差交際」を認めるに至った。

 こうした中で浮上していたのが「略奪疑惑」だ。愛妻家で子煩悩な父として知られた原氏だったが、妻とは同年3月に離婚。そのため、「小島が原氏を強引に奪ったのではないか」との憶測が飛び交ったのである。遠距離恋愛によるスレ違いが破局につながったようだが、果たして小島の心中は。

「引きずることもなく、せいせいしているようです」

 こう語るのは、テレビ関係者だ。

「小島は交際発覚以降、世間から『略奪愛』と言われるのが苦痛で仕方なかった。親しいスタイリストに『第三者から想像でゴチャゴチャ言われるのがいちばんムカつく』と漏らしていたほどです」

 そんな彼女には、破局による人生設計の見直しが迫られている。

「小島は原氏との交際スタート直後とみられる昨年5月、テレビ東京の『あちこちオードリー』で中国進出という壮大な夢を語っていたのです。彼女いわく『人生の勝負』。14億人市場でタレントとしてブレイクする人生設計を熱く語っていました。古代中国の戦国時代を描いた『キングダム』の作者である原氏との熱愛で浮かれていたのは容易に想像がつきます」(前出・テレビ関係者)

 それからわずか1年後、コロナ禍もあって中国進出プランはあえなく崩壊。

「今年6月、再度出演した同番組で彼女は『あのプランが目の前で燃えた』と断念したことを告白。破局報道の直前でしたが、放送を見て『これは別れたな』と直感しましたね」(前出・テレビ関係者)

 今後、小島はどこへ向かうのか。

「彼女が新たな理想として掲げるのが、オトコに頼らない人生。商才に絶対の自信を持っていて、周囲には『テレビから呼ばれなくなっても食べていける』と豪語しています」(前出・テレビ関係者)

 中国進出を諦めた彼女が見据えるのはYouTubeだといい、

「自分と同じくクルマが趣味のヒロミ(56)の名前を出し、『ヒロミさんみたいに趣味を紹介するユーチューバーに転身したい』と漏らしている。中国の『ちの字』も出さなくなりました」(前出・テレビ関係者)

 経験豊富な小島にとって「女版ヒロミ」は現実的な路線かもしれない。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」