連日の猛暑で、食欲低下や睡眠不足に悩む人も多いだろう。つい「夏バテ」とカン違いしやすいが、実際は「夏季うつ」かもしれない。
聞きなれない言葉だが、季節性のうつ病「季節性感情障害」と呼ばれるもので、思い当たるストレスの原因がないにもかかわらず、夏や冬といった特定の季節にだけ症状が出るものだ。
「夏うつ」の場合は、6月~9月に発症しやすい。
「夏バテ」との見分け方は、明確なストレスや理由がないのに、心身の疲れが解消されず、憂鬱な気分が続いているかがポイントになる。
「夏バテ」の場合、おいしいものを食べたり、涼しい場所で十分に体を休めたりすると改善することが多い。
一方、「夏季うつ」は予定が近づいてくると憂鬱な気分になったり、行楽地に出かけてもリフレッシュできずに、かえって不安や気分の落ち込みを抱え込むケースが多い。
一番の原因は、外での強い日差しや、冷房などによる疲労の蓄積だ。特に猛暑の時期は、冷房の効いた室内との大きな温度差による変化が、ストレスとなることも多い。
食欲低下や睡眠不足以外にも、「細かいことが気になり、ついイライラしやすくなる」「慢性的に胃もたれがある」「便秘や下痢など、消化不良が続いている」などの症状が出る場合もある。
最善の予防法は、暑い中での外出を控えることだ。
冷たい飲み物を控えて、肉や魚、卵などのタンパク質を摂取することも大切だ。就寝前にスマホを見るのも控えたほうがいいだろう。自律神経の乱れや不眠を引き起こす原因となる。
湯舟にゆっくり浸かり、寝る時には、体調に合わせてエアコンの調整をすることもおすすめしたい。
田幸和歌子(たこう・わかこ):医療ライター、1973年、長野県生まれ。出版社、広告制作会社を経てフリーに。夕刊フジなどで健康・医療関係の取材・執筆を行うほか、エンタメ系記事の執筆も多数。主な著書に「大切なことはみんな朝ドラが教えてくれた」(太田出版)など。