芸能

ダンカン ワクチンの副反応で思わぬところが立派に!

テリー いつも企画はどう書いてるの?

ダンカン 根底にはまず、自分が楽しむというのがありますね。アイデアが浮かんだ瞬間って、今世界の人口が80億として、それを知ってるのは、自分だけ。常にそれを見つけたいし、その瞬間を楽しみたいと思ってるかもしれないですね。

テリー 今、放送作家の仕事って?

ダンカン あんまりやってないです。オフィス北野から変わった「株式会社TAP」の、なぜか専務になっちゃったので。

テリー 偉くなったんだ。

ダンカン いや。今、たけし軍団だけじゃなくて、若い芸人が10組ぐらいいるんですけど、ネタの作り方を教えたり、もう少しみんなの収入を増やしていかなきゃなってところで。今は時代が違うから、昔はこうだったって、あんまり言えないし、なかなか難しいんですけど。

テリー でも、ヅラボッチャなんて“今”だよね。

ダンカン だけど、これをやりなさいって言うわけにもいかないですよね。自分の若い頃を振り返っても「もっと違うおもしろいことがあったんだ」って、自分で気づかないとダメじゃないですか。人に言われて変えても、その時だけになっちゃうから。それを見ててあげなくちゃいけないのは、もどかしいですよね。

テリー でも、河村市長の企画だって圧倒的におもしろいじゃない。そもそも、あれをお笑い芸人が批判してどうするんだっていうさ。お笑い芸人なら批判するんじゃなくて、もっとおもしろいことないかって考えなくちゃいけないのに。

ダンカン そうですよね。

テリー 俺、今、ワクチン2回打ち終わって、副反応どうだって聞かれたら「絶倫になった」って言うようにしてるんですよ。この前、河野大臣に会った時に言ったら黙っちゃったけど(笑)。でも、お腹痛くなったとか、熱が出たとか、芸人さんが言ったって、おもしろくないじゃない。普通の人ならいいけど。この逆境の中でどれだけくだらないことを言えるかっていうのは、芸人さんにとって大事だと思うんだけどね。

ダンカン 漫才師だったら「滑舌がよくなって、もうベラベラしゃべれるようになった」とかね。俺もこれからは「(アソコが)すごい立派になった」って言います。

テリー そうしてよ(笑)。

ダンカン でも企画って、改めて考えるというか、会えばずっとこんなふうに話してましたよね。企画になるんだか、ならないんだかよくわからない、くだらない話をずっと。

テリー そうだよね。自分ではなかなか言いづらいと思うけど、これは会心だったっていう企画は何?

ダンカン 昔、「元気」で「川崎徹を襲ったのは誰だ」って企画をやったの、覚えてます? 川崎さんがATMでお金をおろそうとしたら強盗に襲われて。防犯カメラに犯人の顔がなんとなく映っていて、「誰か似てる人はいないか」っていう、要はそっくりさんを募集する企画なんですけど。クレームが来たのか、たぶん2回ぐらいで終わっちゃって。

テリー あったね。

ダンカン 「元気」って放送翌日の月曜に電話でクレームを受ける係の人がいたんですよね。カワブチさんていう2メートル40センチぐらいの女性が(笑)。

テリー いたね。確かに2メートル40センチあった。

ダンカン その人が一日中クレームに対応するんですけど、そうすると毎週同じような人から電話が来るから、そのうち仲よしになっちゃって(笑)。あの頃、ほんとにいろいろありましたね。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」