スポーツ

江川卓、73年センバツで準決勝敗退より心残りは“最多奪三振記録の伸び”!?

 雨天により延期となり、予定日の翌日の3月19日に阪神甲子園球場で開幕となった、第94回選抜高校野球大会(センバツ)。初日に組まれた3試合中、2試合目の〈和歌山東(和歌山県)-倉敷工業(岡山県)〉、3試合目〈クラーク記念国際(北海道)-九州国際大学付属(福岡県)〉の2試合が延長で決着を迎えるといった熱い展開となった(勝利は、和歌山東、九州国際大学附属)。

 そんなセンバツに、作新学院(栃木県)所属で初出場した今から49年前の1973年大会の思い出を振り返ったのは、元巨人の江川卓氏だ。自身のYouTubeチャンネル〈江川卓のたかされ【江川卓 公式チャンネル】〉でのこと(3月19日付け投稿回)。

 3月27日、第1日目の第1試合、地元大阪府の強豪高校で、強打者揃いの北陽高校相手に19奪三振を奪い、完封勝利を遂げた江川氏。2回戦の小倉南(福岡県)、準々決勝の今治西(愛媛県)と順調に白星を重ね、準決勝では、後に広島東洋カープ入団を果たした、達川光男氏を擁する広島商業(広島県)相手に、不運も重なり黒星を喫した。

 センバツに出場することが目標だった江川氏にとって、敗戦はそれほどショックではなかったようなのだが、実は、この大会で樹立した奪三振「60」は今も破られぬセンバツ最多記録となっている。そして実際、江川氏が当時抱き、今も気持ちの中に残っているのは、こんな思いだったという。

「決勝まで行ってたら、(奪三振)『75』はいってたと思うだけ。『75』だとちょっと破られないので、それ(その思い)が一番強いんですよ。60奪三振記録はまだ(最多記録として)残ってるんですけど…」

 今後、この江川氏の偉大な記録を打ち破る高校球児は現れるだろうか?そのあたりも注目して観てみると、今年のセンバツはさらに楽しいものになるかもしれない。

(ユーチューブライター・所ひで)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」