政治

橋下徹の「罵倒挑発」に公明党市議団幹部・待場幹事長が余裕の反論(2)

(法定協で議論されている大阪市を特別区に分割する)4案を1案にしぼるいうて市長から提案があったんだけど、まだそこまで議論は尽くしてないですよ。

 この2年間、大阪市議会、公明としては、とてもやないけどこんなん受けられへんでという、政治活動とか市政改革の中でも直接影響出るもんとか、全部まるのみに近い形でのんで、協力してきたという思いがありました。ここまで折れてきたのに、「4案を1案に」は、さすがにもうしんどい状況ですわ。

 孤立した結果、橋下市長は出直し市長選という“奇策”に打って出たわけだが、これは本当に大阪市民を思っての行動なのか。

 まあ、あの人は大阪市民じゃないですからね。豊中に住んではりますから。

 それは別としても、予算審議の最中に6億もかけて、意味のないことをやろうとしている。私たちは任期中は職務を全うして来年4月の選挙で審議を問いたい。市長は来年秋の選挙で4年間の実績を問いたい。このあまりにも意味のない時期に、候補者を擁立するという考えはないですわ。

 それでも橋下市長の発言はエスカレートし、

「宗教の前に人の道があるのでは」

 と、公明党の支持母体・創価学会までも挑発するばかりか、

「いざという時は、大阪で公明党が議席を持っている衆院小選挙区に、僕と松井一郎大阪府知事(50)が立候補することも考える」

 などと、激しく牽制した。しかし、待場幹事長はこう返り討ちにするのである。

 あの人の場合、敵を作ってボコボコにするというのが今までのやり方でしたから、そこに活路を見いだそうとしているんでしょうね。だからその手には乗らないよ、と(笑)。おもしろくないけど、土俵に乗ってしまうとアレなんで、独りで相撲を取ってくださいと。

 衆院選に立候補? うちは結構ですよ。どうぞどうぞ。脅威ではないです。その頃には維新にも勢いはないでしょうから。選挙協力というのは1回1回ですし、潮目は変わりますからね。

 でも市長選が終わったら、うちを頼りにせざるをえんと思いますがね。まさか「共産党と手を結ぶ」とは言わへんと思いますわ。

 ああ言うてながらも、会見のあとには「まだ(公明党と)話できるかな‥‥」とかボソボソ言ってるというのが漏れてきてます。ニッチもサッチもいかなくなるのが目に見えてますもん。

カテゴリー: 政治   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」