芸能

宇垣美里 ドラマで解禁「Gカップバスト」見せたぞ

 フリー転身から4年目、宇垣美里(31)の評価がグングン高まっている。キッカケは深夜ドラマでの「パパ活」女性役。その挑発的なセリフと色香あふれるボディをようやく「解禁」して新境地と話題なのだ。

 現在、TBS系で放送中の深夜ドラマ「明日、私は誰かのカノジョ」で、宇垣は整形手術の費用を稼ぐために「レンタル彼女」として働く35歳の女性を演じているが、これが再ブレイクのきっかけとなった。テレビ誌記者が語る。

「5月4日に放送された第4話では、レンタル彼女のバイトで知り合った太客のオトコに対し、宇垣演じる彩が色気で籠絡するエピソードが描かれたのですが、ここで彼女は『過去最高のセクシー露出』を見せつけたんです。コートを脱ぐとメリハリのあるボディラインが丸わかりのシースルードレス。胸の谷間は全開で、カネをせびるシーンでは腕を組んで前かがみになり、推定Gカップの美バストをこれでもかと強調。これまでまったく見せなかった『こぼれ乳』は、説得力満点でした」

 それだけではない。セクシーな演技にも初挑戦と意欲満マンだった。

「店を出たあと、しつこくベッドインを誘われる場面では、ムラムラが最高潮に達したオトコにヒップを揉まれるカットまでありました。かつての宇垣なら考えられない大サービスの連続でしたね」(前出・記者)

 これまでサブカル好きのオタクキャラとして売っていた宇垣だが、なぜここに来て「体当たり演技」にチャレンジするようになったのか。彼女を知る広告代理店関係者が語る。

「宇垣の女優志向はビジネス的にも当然の流れです。19年に独立した直後は、どのタレントよりも企業イベントに引っ張りだことなり『イベント長者』と呼ばれるほど荒稼ぎしていたのですが、翌20年にコロナが直撃。打ち出の小槌だった企業イベントが激減してしまったんです」

 コロナが一進一退し続ける昨今でも、かつてのように企業イベント華やかなりし時代に戻ることは考えにくい。そこで、危機バネを効かせてセクシー路線に舵を切ったというのだ。

「コロナ後のある打ち合わせで、企業イベントが激減している話題になった際、宇垣本人が冗談めかしながらも『このままでは干上がってしまう』と言っていたのを覚えています」(前出・代理店関係者)

 大胆露出に踏み切った宇垣の勢いはまだまだ序の口。

「5月10日発売の写真週刊誌でグラビアページに登場し、肩出しワンピースでスカートを自ら捲り上げるセクシーカットを披露している。この勢いだと、年内にも『手ブラセミヌード』あたりまでチャレンジしてくれるかもしれません」(芸能関係者)

 むしろ、大歓迎だッ!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」