芸能

小柳ルミ子に「巨額慰謝料」を突き付けられた大澄賢也「苦悩の2週間」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

「記念日はひとつに統一したほうが覚えやすいし、まあ、その程度です」

 2000年1月14日、離婚記者会見を開いた小柳ルミ子は、離婚届を提出した日が、結婚記念日と同じ1月6日だったことを質問され、こともなげにそう答えた。

 小柳が13歳年下のバックダンサー・大澄賢也と結婚式を挙げたのは、89年。結婚式の最中には7回キスを交わし、披露宴後の記者会見でも「いつも体の一部をくっつけていないと不安なの」と、アツアツぶりを披露したものだ。

 ところが8年後の97年1月6日、突然、大澄が「不貞をしていた」と告白。自宅を飛び出して別居生活が始まったが、小柳は「絶対に離婚しません」と宣言し、頑として離婚に応じることはなかった。

 しかし、大澄の決意は変わらず、別居から3年目となる2000年、ついに2人は11年間の結婚生活に幕を下ろしたのだった。

 だが、この記者会見で小柳の口から語られた、離婚についての条件が凄かった。

「バラエティーなどのタレント活動をやめて、まったく無名のダンサーとしてやっていくか。それとも今のまま働いて、私に慰謝料を払ってくれるか。彼は慰謝料を選んだんです。男として、社会人として、自分のしたことには自分で責任を取ってほしい。社会はそんなに甘くないですから」

 こう語る彼女の言葉に、報道陣からどよめきが起こったものだ。

 一夜明けた15日。仕事先のイタリアから帰国した大澄も緊急記者会見を開き、

「彼女に子供を生んでもらうのが、夫婦としての唯一のことだった。でもそれを否定され、ただのパートナーなのかと…。この時に、別れた方がいいと決心したんです。後悔はないです。彼女のことが重い存在でした」

 緊張した面持ちで言葉を選ぶ大澄。慰謝料について聞かれると、複雑な心境を吐露。

「2週間、考えました。大変な額で何年かかるかはわかりませんが、10年をメドに…」

 その険しい表情からは、小柳から突き付けられた慰謝料が億を下らないであろうことが、容易に想像できた。

 結果、この会見を最後に、2人の離婚問題には終止符が打たれたが、具体的な慰謝料について語られることはなかった。

 だが近年になり、テレビ番組に出演した小柳は、1億円と言われた慰謝料について、

「ごめんなさい。これは、私、墓場まで持っていきたいんです」

 一方の大澄も、バラエティー番組で、

「ある意味、冷静な自分を見失っていたかもしれません」

 と答えている。

 ただ、結婚記念日を選んで離婚届を提出した小柳に、女の執念を感じずにはいられなかった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
5
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで