スポーツ

「ドバイWCデー」で日本人騎手たちがオイルマネーを目指す!(1)武豊も虎視眈々と目を光らす

20140403d

 世界最高賞金総額で知られるドバイワールドカップデー。今年は3月29日、日本から8頭が4つのレースに参戦し、オイルマネー争奪を繰り広げる。中でも、福永祐一騎手とコンビを組むジャスタウェイが注目の的。だが、レジェンド・武豊騎手も虎視眈々と、07年以来の世界制覇をもくろむ。

 メインレース「ドバイワールドカップ」の優勝賞金は驚きの600万ドル(約6億円)。当然、世界制覇を目指して各国の名馬が集結する。11年にはダービー馬ヴィクトワールピサとダート王・トランセンドがワンツーフィニッシュを決め、日本競馬が世界水準であることを知らしめた。

 昨年も「シーマクラシック」で、女傑ジェンティルドンナが2着。今年もまた逃した優勝賞金300万ドル獲得に挑む。3月20日時点での英国ブックメーカーの前売り単勝オッズを見ると、BCターフ王者のマジシャン(1番人気)と並び、4.5倍の1番人気だ。

 そのジェンティル以上に、単勝4倍で人気を集めているのが、「デューティフリー」に参戦する天皇賞馬のジャスタウェイ。スポーツ紙デスクが解説する。

「このレースは優勝金額300万ドル(約3億円)で、日本最高賞金2億5000万円のジャパンCを上回ります。そのうえ、日本競馬なら賞金の80%が馬主、調教師が10%、騎手と厩務員が5%ずつですが、ドバイでは馬主75%、調教師と騎手が10%ずつ、残りが厩舎に払われます。騎手への進上金が賞金の10%となれば、コンビを組む福永の目の色も変わるというものです」

 ジャパンCを勝てば1250万円だが、この「デューティフリー」なら、その倍以上、破格の3000万円を騎手は手に入れることができるわけだ。

 しかもこのレースの登録馬は11頭。そのうち、日本勢が3頭を占めている。日本の大将は、昨秋の天皇賞馬ジャスタウェイ。朝日杯FS、皐月賞と2冠のロゴタイプが7番人気。GI勝ちはないものの、香港カップ2着の実績があり、武豊騎手とコンビを組むトウケイヘイローは10番人気だ。

「ジャスタウェイは今年初戦の中山記念を圧勝。騎乗停止中の福永(祐一)君に替わって横山典(弘)さんでしたが、万全のスタートを切りました。坂上から一瞬のうちに突き抜けた天皇賞の脚も鮮烈でしたし、勝つチャンスは十分あると思います。まあ、不安があるとすれば、海外GIから遠ざかっている鞍上くらいでしょうか」(前出・デスク)

 確かに、福永騎手の海外GI勝利は、05年にシーザリオで勝ったアメリカンオークスまで遡らないといけない。

「鞍上で言えば、若い頃から世界で活躍しているユタカさんはやっぱり魅力。一時の不振を克服したことを世界にアピールしたいでしょうし、いくら福永君の子供が今月誕生予定だからといって、高額賞金をそう簡単に譲り渡すつもりはない。『祝儀は別』とばかりに、福永君から奪い取る気満々のはずです(笑)」(前出・デスク)

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」