社会

東京都「首都直下地震等被害想定」の大ウソを暴く(13)食料も水もない!「略奪と窃盗が始まるのは1カ月後から」の大マヌケ

 大地震の惨禍は、運よく生き残った人々にも容赦なく襲いかかる。まず問題となるのが物資の不足、中でも「食料」と「水」の枯渇だ。

 都市防災の専門家も、次のように警鐘を鳴らしている。

「都区部に最大の被害をもたらすとされている都心南部直下地震の場合、震度6強以上の揺れに襲われたエリアは、地震発生直後から『陸の孤島』と化します。特定緊急輸送道路から細街路に至るまでのありとあらゆる道路が、建物の倒壊や火災などによってマヒ状態に陥ってしまうからです。エリア内に緊急用の飲食物資が備蓄されていたとしても、すぐに底をつきますから、早晩、人々はその日を生き延びるための水を手に入れることすら難しくなる。ヘリなどによる食料や水の供給が行われたとしても、焼け石に水でしょう」

 ところが都の防災会議は、断水も含めた「飲食物資の早期枯渇」に強い警告を発しておきながら、地震発生の1カ月以後に起こり得るシナリオとして「略奪や窃盗など治安の悪化を招く可能性」を指摘しているのだ。都市防災の専門家がアキレ返る。

「まさにノーテンキとしか言いようのない、超ピンボケ想定です。そもそも、人間が飲まず食わずの状態で生きられるのは、およそ3日間(約72時間)とされている。新被害想定には『発災直後からスーパーやコンビニで飲食料などが売り切れになる』などと書かれていますが、地震で崩れかけたスーパーやコンビニでの略奪や窃盗なども含め、命の危機に直面した人々は、生き延びるためにあらゆる手段を講じて、食料と水を手に入れようとするでしょう。そして争奪戦に敗れた人々が、次々と行き倒れていくのです」

 まさに「去るも地獄、残るも地獄」の叫喚地獄。その具体的な様相への想像力を決定的に欠いているがゆえに、新被害想定は専門家から役立たずと揶揄されるのだ。

(森省歩)

ジャーナリスト、ノンフィクション作家。1961年、北海道生まれ。慶應義塾大学文学部卒。出版社勤務後、1992年に独立。月刊誌や週刊誌を中心に政治、経済、社会など幅広いテーマで記事を発表しているが、2012年の大腸ガン手術後は、医療記事も精力的に手がけている。著書は「田中角栄に消えた闇ガネ」(講談社)、「鳩山由紀夫と鳩山家四代」(中公新書ラクレ)、「ドキュメント自殺」(KKベストセラーズ)など。

カテゴリー: 社会   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…