芸能

「魔性の女」吉田羊に弄ばれた超ベテラン俳優の告白「私のこと口説いてくれないかな」「一緒に京都に行かない?」と…

 とある女優に「心をぐちゃぐちゃにされた」──。

 あざといテクニックに翻弄された過去を打ち明けたのは、俳優・吉田鋼太郎だ。

 問題の「あざとい女性」については苦手どころか、むしろ「大好き」だという吉田。しかし、半年間にわたって魔性の女優に心を弄ばれた経験もあるという。

 それは6月26日放送の「あざとくて何が悪いの?」(テレビ朝日系)でのこと。

 吉田はかつて「美しくて聡明な女優さん」と2人きりで食事をしていた際、その女優から「みんなが綺麗って言ってくれて嬉しいけど、誰も本気では口説いてくれないの。誰か私のことをちゃんと口説いてくれないかな」との悩みを「僕の方をじっと見つめて言ってきた」と回想した。

 この思わせぶりな発言に、「もう、心がぐちゃぐちゃになりましたね。半年悩みましたもん。本当なのか、あざとさなのか…」

 この女優については、別のエピソードも。

「2人でバーで飲んでいた。僕がタバコを吸うので、申し訳ないから離れたところで吸おうとした。そしたら『鋼太郎さん、どこ行くの?いいのよ、嫌いな人のタバコは嫌だけど、好きな人のタバコは気にならない』って」

 その後、吉田は16年に一般女性と結婚したが、

「そしたらある番組で『鋼太郎さん、結婚されましたね。私なんか振られちゃったみたい』っておっしゃってた」

 一連のやり取りを聞いていた番組MCの山里亮太は「ちょっと待って!誰よ!?」と興味津々な様子だった。

 この告白を受けてすぐに浮上した「魔性女優」が、吉田羊だった。

「というのも、吉田は18年4月に『しゃべくり007』(日本テレビ系)で『吉田羊』と実名を挙げた上で、『羊ちゃんは絶対、俺に気があると思う』と後輩らに吹聴していたことを自白していたからです」

 こう振り返るのは、テレビ誌記者である。

「吉田羊から『鋼太郎さん、一緒に京都に行かない?』と誘われたエピソードも紹介していました。その際『ホテルは?』と聞くと、彼女は『一緒でいいんじゃない』と答えたといいます。ただ、念押しで『部屋は?』と尋ねると『もちろん部屋は別よ!』と返され、しょんぼり。ただ、2人っきりのバーでのタバコのエピソードや『誰か口説いてくれないかなぁ』と相談された事実については自信満々な様子で、しゃべくりメンバーからも『脈アリ』だった可能性を指摘されていました」

 そんな吉田の夢がむなしくも破壊されたのは、1週間後に放送された同じく「しゃべくり007」でのことだった。

 テレビ誌記者が続ける。

「当事者である吉田羊をゲストに迎え、鋼太郎からの片想いエピソードの真相に迫ることに。前回のオンエアを確認したという吉田羊は『鋼太郎さんがおっしゃっていたことは大体、本当』だとしつつ、『好きな人の煙は気にならない』というエピソードは『私の中では人間的に好きな人なら大丈夫って意味で。鋼太郎さんに対しては、そういう意味合いもあったんです。男性的な好きではなくて』と説明。さらに『誰か私を口説いてくれないかなぁ』と嘆いて鋼太郎の顔を見つめたというのも、たまたまそのタイミングで鋼太郎の後ろのドアから人が現れ、それを確認しただけだと一蹴。しまいには、鋼太郎から仮に交際を申し込まれたとしても『すいません!って言います』と答えていました」

 コトここに至って、男の欲望は木っ端微塵に粉砕されたのだった。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」