芸能

人気女優「魔改造色香」が激しすぎるって!!(2)広末涼子の溢れ出る色香

 寺島しのぶ(49)と豊川悦司(60)がダブル主演を務める11月公開の映画「あちらにいる鬼」(ハピネットファントム・スタジオ)が、早くも話題になっている。

 原作は作家の井上荒野氏が事実を基に描いた同名小説で、父親で作家の井上光晴氏と母親、そして尼僧で作家の瀬戸内寂聴氏(享年99)との不思議な三角関係を映像化。寺島が人気作家・長内みはるを演じ、豊川が白木篤郎、白木の妻・笙子に広末涼子(42)が起用された。

「原作でみはると白木の不倫愛が描かれています。寺島と豊川のコンビは、15年前に映画『愛の流刑地』(東宝)で“本番疑惑”が出るほどの激しい濡れ場を演じました。今作でも濡れ場は用意されていますが、関係者にかん口令が敷かれ、濃密な中身は伏せられたままです」(芸能記者)

 寺島はこれまで映画「キャタピラー」(10年、若松プロダクション/スコーレ)など数々の作品で完脱ぎ濡れ場を演じてきた。実績は十分なだけに、今度は成熟したボディの魔改造に注目が集まりそうだ。

「寺島より美人の女優はいても、剥き出しの性を表現できるのは、彼女以外にそうはいません。今度の相手も豊川だけに、マイルドなラブシーンでは満足できないはず。熟れたボディならではの艶技を見せてほしいですね」(秋本氏)

 今作では、みはるが仏門に入るため、剃髪するシーンも見どころのひとつ。映画関係者がこう明かす。

「剃髪シーンのあと、休憩中に豊川さんが坊主頭を撫でてからかい、スタッフの笑いを誘っていました」

 チームワーク抜群の現場では、広末の美貌も「雪のようにきめ細かい真っ白な肌で、溢れ出る色気がすごい」(映画関係者)と、上々の評判だった。

 みはるにNTR(寝取られ)された広末演じる妻の笙子。原作では、夫も知る男性を新大久保の連れ込み宿に誘い〈互いに背中を向けて服を脱ぎ、布団の上で重なり合った〉というSEX描写も登場する。

 こちらもかん口令が敷かれ、映画の濡れ場はベールに包まれているが、広末といえば昨年5月にファッション誌「VOGUE JAPAN」7月号で、胸の谷間や背中を限界ギリギリまで大胆に露出したばかり。

「30代後半くらいから、子育ての合間に体幹トレーニングやランニング、腹筋ローラーを使った肉体改造に着手。締まりのよい筋肉がついたことで、グラビアで肌を出す衣装を着る機会が増えました」(ファッション誌編集者)

 魔改造された広末のアラフォーボディ。連れ込み宿のシーンでは、映画「おくりびと」(08年、松竹)で魅せたアダルトな“紐パン露出”をぜひ、再現してほしいものだ。

 一方、公開中の映画「ぜんぶ、ボクのせい」(ビターズ・エンド)で、淫らな母親を演じるのは、松本まりか(37)だ。育児放棄で子供を施設に預け、男と同棲していたところ、久しぶりに子供と再会したのだが‥‥、

「男が帰ってくると2人で隣の部屋に移動し、子供に見せつけるように濃厚なキスを交わすと、今度は黒いキャミソールの上から胸を揉まれて『ハァハァ』と悶えるのです」(秋本氏)

 これだけでも見応え十分だが、遅咲き女優の魔改造エロスは今年の年末にさらに暴走するという。

「12月9日に公開される映画『夜、鳥たちが啼く』(クロックワークス)でシングルマザーを演じています。原作では取っ替え引っ替えに男と寝たり、共同生活中の男とも汗だくセックスを繰り返します。それだけに、松本がついに完脱ぎするのではないか、と囁かれています」(映画ライター)

 初日の出より先に、乳首を拝むことになるのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…