芸能

人気女優「全脱ぎ」の衝撃(4)十朱幸代の40歳とは思えぬは上向きフォルム

 若さ=美ではない。柔らかに熟れてこそ色香増す熟女優のカラダを、その方面に詳しい芸人のみなみかわ氏が熱く語る!

「胸がね、デカいんですよ!」

 みなみかわ氏が鼻息荒く語るのは、「復讐するは我にあり」(79年、松竹)の倍賞美津子(72)。当時32歳。重力に耐えきれぬ重さのバストもあらわに、緒形拳演じる殺人逃亡犯の夫の留守を狙って、義父役の三國連太郎がつかる温泉に入る。

「三國さんがそのバストを後ろから、むんずとわしづかむ。揉まれるたびに苦悶の表情を浮かべつつ、でも、胸を揉むだけで終わってしまうという、あの最後まではシない瀬戸際感がいいですよね。背徳感や、温泉ゆえに増す艶っぽさがたまらない」

 公開当時28歳ながら、「丑三つの村」(83年、富士映画)で熟女感あふれる人妻を演じた池波志乃(64)について は、さらに熱っぽく話す。

「彼女に夜這いを仕掛ける主人公の古尾谷雅人は、マシュマロボディにむしゃぶりついていましたよね。そりゃあ男なら誰でもそうなるでしょう! 一見だらしのない肉づきですが、にじみ出る上品さがあります。それに、実物は細いのでしょうけれど、画面だと艶気むんむんのグラマラスに見える。思い出して自分で慰さめるんちゃうか、というくらい理想的なカラダですね」

「魚影の群れ」(83年、松竹富士)で、40歳にして初の全脱ぎラブシーンに挑んだのは、十朱幸代(76)。漁師役の緒形拳を相手に、船の中で汗ばんだカラミを演じる。布団の中、吐息まじりにしゃべりながら4分半にもわたって突かれるさまは「本当に入っているのではないか?」と噂されたほど生々しい。

 みなみかわ氏は、仰向けになってもツンと上向いた十朱の釣り鐘型の美バストについて、こう思いをはせた。

「画面に出た瞬間、ありがとうございますー!と叫びたいほどきれいなフォルムです。40代でこの美しさは、相当ケアしていた証拠。女性としての努力や慎ましさ、そして女優としてのプロ意識が、この胸に詰まっているんだなあ‥‥」

 熟女好きならば誰もが惹かれるかたせ梨乃(62)には、みなみかわ氏のアンテナもビンビン。公開当時40歳の「身も心も」(97年、東京テアトル)では、柄本明のねちっこい中年の攻めを全身で受け入れ、くんずほぐれつ肉体を絡め合う。互いの大事な所に顔を埋めるシックスナインもあり、R指定されたほどのハードさだった。

「ふだんは強気な姉御肌なのに、ベッドでは男を受け入れてくれるいやらしいカラダ‥‥というギャップにグッときますね」

 また、「全体的にふくよかな肉感が、若手女優にはない魅力」だと指摘する。

「迫力がある、映画館の大画面に耐えうる肉感です。ラブシーン映えするカラダですよね。交わりのシーンには、あの“肉”が必要なんですよ!」

 最後に挙げるのは、「実は美貌・美ボディ・妖艶さ、三拍子そろっている」と絶賛する広田レオナ(56)である。「エンドレス・ワルツ」(95年、松竹)では作家の鈴木いづみ役を演じ、恋人役の町田康と三十路らしい経験豊富な行為を披露。さまざまな体位を生まれたままの姿でこなし、張りのあるみごとなバストを惜しみなく揺らす。

「個性的なキャラクターとして知られていて、『どうせ芸術的に脱いでいるんでしょう?』とイメージされがちですが、とんでもない! 全てそろった完璧なカラミですね」

 美しさだけでは計れぬ魅力を秘めた、成熟した女性のカラダ。みなみかわ氏は、そんな熟女優たちのベッドシーンについて「映画には必要不可欠」と断言する。

「女性は、年齢を重ねるごとに欲が増しているのではないか‥‥という男の幻想を証明してくれるのが、あの熟れたカラダなんです。若さもいいですが、人生経験が年輪のように染みついた肉感がソソるんです」

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」