芸能

高島礼子に「ナメた態度」で…慢心女優がまさかの惨敗を喫した収録現場

「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅」を12回も戦い抜き、成績は6勝6敗の五分をマーク、「鬼軍曹」と呼ばれる鉄道通の女優・村井美樹が負けるとは、誰ひとり考えていなかっただろう。大波乱はなぜ起こったのか。

 10月12日の「水バラ」(テレビ東京系)で放送された「バスVS鉄道乗り継ぎ対決旅13」は、バスチームリーダーを務める太川陽介が不在。代役を務めたのは、太川の推薦を受けた高島礼子だった。この時点で勝敗はついたも同然だったと語るテレビ誌記者が、その根拠を解説する。

「高島は太川を相手に『BINGO対決旅』を戦っていますが、まだ3回しか行われていません。それに対し、村井はこれが13回目。経験の差がありすぎます。加えてBINGO対決旅は相手の行動を読むことが重要なので、乗り継ぎ術には長けていない。村井の勝ちは確実と思われていました」

 ところが勝利の女神は高島に微笑む。ゴール時間差は10分とはいえ、勝ちは勝ち。鬼軍曹は初参戦の代役に負けたのである。

「敗因はルート選びで失敗したのではなく、それ以前の勝負に対する姿勢にあったように見えました」

 と、先のテレビ誌記者は分析する。

 村井は今回、道中で太川が不在の旅をどう思うか聞かれ、次のように答えている。

「ここで負けると、鬼軍曹と呼ばれているのが恥ずかしくなる。高島さんをナメているわけではないけど、やはり太川さんだからこその奇跡の乗り継ぎを、毎回放送を見てすごいなと思うので。いつもそこ(太川)と戦っているから、今回はなんとしても勝ちたい」

 村井は口では高島をナメていないと言いつつ、太川に比べれば敵ではないと思っていたのは明らかだ。それは高島も感じていたようで、

「村井ちゃんの『私はこれだけやってきたのよ』って思いがあると思うんですよ。『まあ勝つだろう』というおごりですね」

 と話していたのだ。

「高島も指摘した村井のおごりは、随所に見られました。今までならメンバーを叱咤して速歩きをしていたであろう場面でも、のんびり歩いていた。あれでは勝てるわけがありません」(前出・テレビ誌記者)

 今回負けたことで、通算成績は6勝7敗と負け越してしまった。次は鬼軍曹らしさを発揮して、勝利を収めることができるか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」