パンサー向井慧が、自身がパーソナリティーを務める「パンサー向井の♯ふらっと」(TBSラジオ)の10月27日放送のオープニングトークで、こんなエピソードを明かしている。
ある日、財布にたまった小銭を少しでも減らそうと自動販売機で缶コーヒーを買ったところ、100円玉と10円玉を入れたつもりが、90円のお釣りが出てきてしまった。なぜなら10円玉と100円玉を間違えて100円玉を2枚入れてしまったためで、逆に小銭が増えるハメになってしまった。
向井は「手で触っただけでは(小銭の)大きさが分からなくなっちゃってる」と自虐していたのだが、これを引き合いに「最近新聞のある記事を見てドキッとした」として取り上げたのが、「スマホ認知症」。そこでは、スマホの見過ぎで脳が情報過多になることで過労状態に陥り、処理ができなくなる症状と紹介されていたという。
健康ライターもこの「スマホ認知症」について、「30代から50代までがなりやすい現代病」として、こう説明する。
「『デジタル認知症』とも呼ばれますが、集中力がなくなったり、注意力の散漫、記憶力が落ちるなどの症状が出るといいます。これ自体は一時的なもので『病気』とまでは言い切れないようですが、こうした人は大概が夜寝る前にスマホを見続けブルーライトを浴び、睡眠ホルモンが減少することで寝不足になりがち。そのためますます脳の処理能力が落ちるという、悪循環を招く場合が多いようです」
予防法としては、「デジタルデトックス」と呼ばれる、スマホを含めたデジタル機器に触れない日を設けることが必要ともいうが、職業など環境によっては難しい場合もある。まずは心掛けることから始めるべきだろう。