スポーツ

サンスポ、水戸正晴の万券を生む血統論「第64回安田記念はカレンブラックヒルが波乱呼ぶ」

 今週は東京で「安田記念」が行われる。外国馬1頭の参戦もあるが、人気の中心はジャスタウェイだ。ただ、実績馬も多く、荒れ傾向のGI戦。はたして、凱旋ジャスタウェイが世界の強さを見せつけるのか、注目の一戦だ。

 まさに豪華版。すばらしい顔ぶれだ。その筆頭は、文句なくジャスタウェイ。前走、世界最高峰の中距離GIであるドバイデューティフリーの勝ちっぷりは圧巻だった。強豪馬を相手にワンサイドゲーム。これで昨秋の天皇賞、中山記念に続いて3連勝。どれも他馬を寄せつけぬ完勝劇で、とうとう世界最強馬(レーティング130)に上り詰めるまでになった。

 このジャスタウェイが最有力候補であることは間違いないが、ではこの馬で“絶対”かと問われれば簡単にうなずくわけにはいかない。

 前走をレコードで快勝したワールドエースにグランデッツァ。昨年のマイルCSの覇者トーセンラー、復活なったカレンブラックヒル。上がり馬であるエキストラエンド、フィエロ。さらには紅一点ホエールキャプチャ。そして、快進撃を続ける3歳馬ミッキーアイル他、強豪がひしめいている。

 日本競馬の層がいかに厚いかだが、であるからこそ、ジャスタウェイ側から見ても楽な競馬は望みにくいはずである。

 ゆえにファン必見の豪華版なのだが、力量に大きな開きがないのであれば、人気どおりには決まりがたいのではないか。

 実際、堅く収まっているように思いたくなる安田記念だが、意外にも波乱含みのGIなのだ。過去10年で半数が馬単で万馬券になっており、3連単では40万円台、30万円台がともに2回ずつ飛び出ている。ならば穴党としては、ジャスタウェイは単穴(▲印)まで。他の有力候補に目を向けてみたい。

 狙いは、カレンブラックヒルだ。長らく低迷が続いていたが、前走のダービー卿CTでは57.5キロのハンデ頭ながら、インから鋭く伸び、1年半ぶりに勝ち鞍をあげた。

「昨年は体調を崩して覇気が感じられなかったが、今年は前向きさが戻って雰囲気が実にいい。本来の姿にほぼ戻ったと見てもらっていい」

 こう言って仕上がり状態のよさを強調するのは平田調教師だが、なるほど、先週の追い切りの動き、1週前のそれは、ともに軽快かつリズミカルで文句なし。

 であるなら、この馬の実績を思えばあらためて注目する必要があるのではないか。3歳時には無傷の4連勝で、安田記念と同じ舞台のNHKマイルCを制した馬。この勢いで秋には古馬と初顔合わせとなった毎日王冠を勝って5連勝。続く秋の天皇賞では健闘むなしく5着と敗れたが、18頭立ての16番枠と外枠の不利があってのもの。それでも勝ったエイシンフラッシュとコンマ4秒差。力があればこそだ。

 その後は前述したように体調を崩してしまったが、復活したとあってはマイル戦の実績(6勝中5勝がマイル戦)がモノを言うはずである。

 展開を読んでみようか。人気の一角、ミッキーアイルが逃げるのは自明で、今回は前走より斤量が3キロ軽い54キロでの出走。軽快に飛ばせるとあっては、しまいに賭けて後方に構えすぎていては苦しかろう。

 ジャスタウェイは、ペースが速くなるマイル戦では中団よりやや後ろか。末脚自慢は、これをマークする形だろう。ミッキーアイルの直後はレッドスパーダだろうから、カレンブラックヒルは3、4番手での追走。ブラックヒルにとってまさに理想的な流れになるのではないか。実績ある道悪ならなおさらだが、晴雨にかかわらずチャンスは十分あると見た。

 曾祖母ミセスペニーは仏オークスなどGI3勝の女傑(英2、3歳女王)で、ミセスリンゼイ(GI2勝)ほか、一族に活躍馬が多数いる良血。この馬の“地力”に賭けてみたい。

◆アサヒ芸能6/3発売(6/12号)より

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…