芸能

宮沢りえ×篠山紀信31年ぶりタッグで火がつく「サンタフェ」続編

 宮沢りえが、ファッション誌「VOGUE JAPAN」(1月号)に登場したことが、業界の注目を浴びている。出版関係者が語る。

「【匠の技、日本の美】という特集ページのモデルとして、なんとあの伝説の写真集『サンタフェ』を手がけた写真家・篠山紀信氏と31年ぶりの共演を果たし、妖艶な姿をいくつも見せてくれました」

 70年以上前のディオールのドレスや、三宅一生さんや森英恵さんによる70年代のドレスなど、この100年の日本のファッション史を彩った作品が用意された歴史的撮影だったが、宮沢は時を超えた美しさの象徴として、そのモデルに指名されたのだ。

「美しいデコルテと肩を出した黒いワンショルダートップは、大人の色香がムンムン。一方、鮮やかなオレンジ地にピンクの牡丹が映えるドレスを着て庭園を舞う姿も、まるで少女のように見えて、幻想的です。『篠山紀信さんは、今持っている自分の全部を出したいと思わせてくれるカメラマンです』と、宮沢自身が絶賛し、撮影を振り返っていました。篠山氏の手によって豪華なドレスにも負けないりえの魅力が際立つ写真の数々となりました」(前出・出版関係者)

 だが、宮沢と篠山氏のタッグとなると、我々が期待したいのは、やはり──。

「30年の時を超えての『サンタフェ』の続編でしょう。宮沢がバーのママ役でレギュラー出演していた15年放送の『ヨルタモリ』(フジテレビ系)では、ゲスト出演した篠山氏と『サンタフェ』について語られました。手探りで始まった撮影初日の夜、篠山氏はりえママ・光子さんに『こんなの撮りに来てるんじゃないでしょ!』とハッパをかけられ、りえも『美しい時に撮るべきだ』という説得を受け入れた。そうして生まれたままの姿での撮影が実現した、という秘話を明かしています。『仕掛け人』のりえママが存命なら(14年に他界)、今回の31年ぶりのタッグにも別の大きな意味を持たせたはず。当然、2人もりえママの存在を感じながらの撮影となったことでしょう。これをきっかけに止まった時が動き出すのでは、と期待したくなりますね」(芸能ライター)

 山口百恵や細川ふみえの一糸まとわぬ姿を極秘に撮影し、のちに世間をあっと驚かせた篠山氏だけに、もうすでに撮っていたりして!?

(露口正義)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
2
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
3
これも「ラヴィット!」効果…TBS田村真子アナ「中日×巨人で始球式」に続く「次に登板するアナウンサー」
4
日本人に大打撃!タイ政府「外国人締め出し」で長期滞在とビザ取得が困難に…そして口座凍結まで
5
ヤクルト・村上宗隆「上半身のコンディション不良」って何?「ポスティング移籍金」に影響するからと…