芸能

7年ぶり登場!「聖飢魔II」が解散したくてもできなかった「失態」/日本音楽シーン「名作裏面史」

 デーモン小暮閣下が率いるヘビメタ・バンド「聖飢魔II」が昨年12月28日、「発表!今年イチバン聴いた歌」(日本テレビ系)に出演。7年ぶりに地上波で、代表曲「蝋人形の館」を披露し、往年のファンを歓喜させた。

 最近は外壁塗装ブランドのCMにも登場するデーモン閣下だが、番組では司会の上白石萌音に「お前も蝋人形にしてやろうか」と、例のキメゼリフを吐いてスタジオを沸かせた。

 デーモン閣下によれば、聖飢魔IIは「聖なる物に飢えている悪魔がII(ふたた)び蘇る」とのコンセプトの下、82年(魔暦紀元前16年)12月末に結成。音楽を媒介に悪魔教を布教する「教団」で、目的は「地球征服を完遂し解散する」ということになっている。

 そんな彼らが85年に発売した大教典(アルバム)が「聖飢魔II~悪魔が来たりてヘヴィメタる」(CBSソニー)。その翌86年4月に発売し、メタルバンドとしては異例の35万枚の大ヒットを記録し、彼らの名を一躍有名にした小教典(シングル)が「蝋人形の館」だったのである。

 聖飢魔IIはこの曲で「ザ・ベストテン」(TBS系)をはじめ、各音楽番組に出演。オリコン初登場17位で、同曲が収録された2ndアルバム「THE END OF THE CENTURY」もオリコンチャート5位を記録するなど、一部ファンの間でしか知名度がなかったサウンドを、広く知らしめることになったのである。

 この大ブレイクを受け、彼らは「笑っていいとも!」「夕やけニャンニャン」(ともにフジテレビ系)にも出演。悪魔になり切ったデーモン閣下の説法(トーク)が人気を博したのである。

 とはいえ、デビュー翌年には「売れていなくても世紀末までは解散しない。売れていても世紀末には解散する」と公約したものの、小暮曰く「事情を知らない侍従(マネージャー)が、その後の予定も入れてしまったため」なかなか解散できず。結局、99年12月31日23時59分59秒、「地球征服を完了した」として無事に解散となり、ファンとの約束を果たしたのだった。

 解散後もデーモン閣下は芸能界に残り、情報番組のコメンテーターや大相撲のゲスト解説など、タレントとしても活動を続けている。これは魔界から「悪魔のままでもいいし、人間になってもいいという許可が出たから」なのだとか。

 その後、聖飢魔IIは解散と再結成を繰り返し、現在に至るが、89年にはヘビメタ・バンドとしてNHK紅白に初出場。「悪魔教」布教のために、多大な貢献を果たしたのである。

(山川敦司)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…