スポーツ

「猪木VSアリ」38年目の死闘“新”事実!(3)あの試合には“裏ルール”が存在した

20140710i

 だがその直後、怒り狂ったアリ軍団のメンバー20人余りが、新間氏が宿泊していた部屋に押しかけてきた。すでに、通訳のケン田島氏の姿はなく、たった一人で屈強な男たちからつるし上げを食らった。

 アリ側のメンバーの一人が拳銃2丁を取り出し新間氏の前に置いた。廊下には屈強なメンバーが続々集結し、剣呑な雰囲気が充満していた。試合に負けたら、アリが築いた名声は失墜し全員が失業する。この試合には絶対負けられない覚悟を示しているようだった。その場にいたプロモーターのボム・アラムは言った。

「新間、アリにはサインをする権限はない。(弁護士の)ハーバート・モハメド以外ないんだ。すぐに契約書を返してくれないか。でなければ、ケガをしたと言って明日、全員が帰国する」

 さらに、ボム・アラムの要求は続いた。

「猪木は立ったままの姿勢で攻撃してはダメ。片手、片足を着いたままの姿勢で攻撃するんだ。そして、ブレイクと言われたら、すぐに中止しろ」

 新間氏はその場で猪木に電話して状況を説明した。そして新間氏の元に契約書を届けさせた。猪木は「やることに意義がある」と言い、アリ側の要求も全てのんだ。

「寝転がってローキックに終始するという独特の試合展開はこの時決まった。言ってみれば、猪木が強引にサインさせた代償だったのです」(新間氏)

 裏のルールの存在を知らないファンや専門家は、猪木の戦法に異議を唱えた。しかし、猪木は試合後も一切、ルールについては口を開くことはなく、結局、試合は引き分けた。

 翌日、舞台裏を何も知らないメディアには批判の嵐が吹き荒れたのは、言うまでもない。

 しかし、新間氏には一刻の猶予もなかった。多額の金銭トラブルが、猪木と新日本プロレスの屋台骨を揺さぶっていたのだった。新間氏が語る。

「当初、契約書には猪木VSアリ戦の収益は、双方で折半するということになっていた。クローズド・サーキット(劇場用テレビ)からアリ側が300万ドル受け取ったあと、猪木も100万ドル受け取るという内容だった。ところが、試合後に一向に契約が履行されないため、アリに振り込むはずだった120万ドルを銀行口座から引き揚げたんです。これに対して、アリ側は訴訟を起こした。しかも、その金額は3000万ドル(約90億円)という空前の金額でした」

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」