芸能

1億円超の借金で北極点に到達した冒険女優の「爆上がり講演料」/壮絶「芸能スキャンダル会見」秘史

 創造的な冒険や探検を行った人物に贈られる「植村直己冒険賞」の授賞式が2月6日に都内で開催され、大阪出身の28歳の登山家が、栄誉ある同賞に輝いた。

 植村氏といえば、1970年に世界最高峰エベレストに、日本人として初めて登頂。78年には、犬ぞり単独行で世界初の北極点到達を成功させた、誰もが知る冒険家だ。

 だが、芸能界の中にも北極点到達に魅了され、62日間の苦闘の末に770キロを走破し、日本初、自力での北極点到達という快挙を成し遂げた女性がいた。それが女優・和泉雅子である。

 東京・銀座生まれ。14歳から女優として活躍し、日活時代には吉永小百合、松原千恵子と並ぶ「3人娘」と呼ばれた青春スターだ。その和泉がテレビのレポーターとしての、1カ月の南極取材ですっかりハマッてしまったのが、冒険の魅力だった。なんと女優生活27年で蓄えた7000万円を自己資金に6000万円を借金し、計1億3000万円をつぎ込んで85年、北極点を目指す旅に出発。しかし、北極点まで160キロの地点で、無念にも氷の裂け目に阻まれ、到達断念を余儀なくされてしまう。

 帰国後の記者会見では「借金を返したら、また挑戦したい」と語っていたが、事実、4年後の89年1月、再挑戦のため日本を出発。そして5月10日、ついに北極点到達という快挙を成し遂げることになったのである。

 5月30日、4カ月ぶりに帰国した和泉は成田空港で会見を開き、

「(北極点に到着した瞬間は)何も思わなかった。もう、足がよれよれでね、くたびれちゃっていたから。『これでやっと帰って餃子で一杯か!』くらいで。逆に帰ってきて1週間ぐらい経ってから『ああ、本当に北極点に到達したのか』って。いやぁ~、でも面白かったわよ~。遠征ってこんなにも楽しいものなのか、って」

 マイナス42度の寒さに耐え、強烈な紫外線を浴びたことで、顔はボロボロ。体重は出発前より7キロも減ってしまったというが、

「ダイエットもお化粧もしません。自然が一番。顔のシミなんて、そのうち取れるから。えっ、結婚? さぁ、きちんとやっていく自信がないから、しないと思います」

 そう言って、笑いをとったのだった。

 1回目の借金は、講演や女優業に邁進する傍ら、クズ野菜を分けてもらって食べるという「超節約」生活を送って返済したと聞いていただけに、2回目も1億円超の借金返済が気がかりだ。

 そこでタレントの講演などを企画するプランナーに話を聞くと、

「何言ってるんですか。彼女の講演料は、最低でも1回50万円。今回の北極点到達で、さらに付加価値が付いたはずです。噂ではすでに500本近い講演依頼が入っていると聞きますから、単純計算で2億5000万円。全額返済してもおつりがきますよ」

 続けて8月には著書も出版予定だと聞き、改めて41歳独身女性の逞しさを痛感したのだった。

(山川敦司)

1962年生まれ。テレビ制作会社を経て「女性自身」記者に。その後「週刊女性」「女性セブン」記者を経てフリーランスに。芸能、事件、皇室等、これまで8000以上の記者会見を取材した。「東方神起の涙」「ユノの流儀」(共にイースト・プレス)「幸せのきずな」(リーブル出版)ほか、著書多数。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏