芸能

満島ひかり カメレオン女優に期待される「女優力」

「日曜劇場 おやじの背中」(TBS系)が7月13日スタート。初回の平均視聴率が15.3%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と7月スタートの連続ドラマの中で頭1つ抜きんでた高視聴率を収めたことがわかった。

 10人の脚本家が1話完結のオリジナルストーリーを描く新企画。初回は田村正和と松たか子の16年ぶりの共演作で息の合ったところを見せた。

「思ったより高い数字にホッとしてます。鳴り物入りで今年4月にスタートした連続ドラマ『ルーズヴェルト・ゲーム』が思ったより盛り上がらなかったので、続いて放送されるこの企画に悪影響を及ぼすんじゃないかと心配してたんですよ。10組の俳優がそれぞれ父と息子または娘を演じる設定は同じなので、視聴者を引っ張るのは役者のパワーしかない。プレッシャーはかなりのものだが、それだけに演技派を自負する役者にとっては大いにやる気にさせられる企画ですよ」(TBS関係者)

 7月20日放送の第2話は、満島ひかり(28)と役所広司の主演する「ウェディング・マッチ」だ。元プロボクサーの父と、その指導を受けて幼い頃からボクシングでオリンピック出場を目指す娘との葛藤の日々を描く。

 テレビ誌記者が言う。

「満島の実父は中学校の体育教師。中学ではバスケットボール部の顧問兼監督として全国大会で優勝する強豪チームを作り上げた。母親も中学の体育教師で、4人兄弟の長女だった満島は小さいころからかなり厳格に育てられた。残念ながら、両親の運動神経の良さを全く受け継がず、満島はかなりの運動音痴。それでも練習は決して手を抜かず、ボクサーとして目を見張るシーンもこなしている。親から夢を託される娘としてもがき苦しむ様を実体験さながらに力演。さすが役柄によって器用に演じ分けるカメレオン女優と呼ばれるだけのことはある」

 満島は連続ドラマ「若者たち2014」(フジテレビ系)にも主演中だ。7月9日放送の初回は平均視聴率が12.7%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)とまずまずだった。1966年放送の青春ドラマ「若者たち」をリメイク、満島は泥沼不倫から抜け出せない妹を熱演していた。

「満島は不幸な役をやらせると抜群に光り輝く。中2で単身上京、ダンスボーカルユニット『Folder』(のちのFolder5)メンバーとして歌手デビューしたものの、売れっ子にはなれず、解散後は辛酸をなめた。女優に転身後は演技賞を根こそぎにするまでになったが、売れないアイドル時代とその後の暗黒時代の人に言えない苦労の数々が今の満島を作り上げている」(芸能レポーター)

 まさに順風「満」帆!

カテゴリー: 芸能   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
【高校野球】全国制覇直後に解任された習志野高校監督の「口の悪さ」/スポーツ界を揺るがせた「あの大問題発言」
3
エスコンフィールドに「駐車場確保が無理すぎる」新たな問題発覚!試合以外のイベントでも恨み節
4
「子供じゃないんだから」佐々木朗希が米マスコミに叩かれ始めた「温室育ち」のツケ
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」