社会

野々村元議員だけではない!地方議員の「やりたい放題」に血税が使われている!(3)地方議会は無法者天国か?

 横田氏が指摘した地方選挙の1人区。これがベテラン議員を増やすことにもつながっている。

「国政選挙の小選挙区と同様に1人区では現職の議員のほうが圧倒的に選挙で強さを見せます。そのため、ベテランには有利です。対抗馬が立たないまま、無投票当選に終わる1人区も少なくない」(前出・横田氏)

 前回の統一地方選で無投票当選を果たしたのは410名。この数字は総定数の17%にも当たるのだ。

 選挙戦も経ず、高額の報酬を得て、地元では大きな顔ができる。それで犯罪をもみ消せると勘違いしたのだろうか。おバカな地方議員はあとを絶たない。

 今年5月に奈良県葛城市の吉武昭博市議(27)が女子高生と淫らな行為をしたとして逮捕されたのは、その典型だろう。その後、吉武市議はナンパした女子高生との行為を有料ネット中継していたことも判明し、再逮捕され議員辞職している。女子高生との性行為で金儲けをしていたのだから、人間性を疑われてもしかたがない話だ。

「同じ奈良県では、昨年11月に御所市議(61)が、ホテル大浴場で体に入れ墨が入っているとして入浴を拒否されたことに立腹し、ボールペンで従業員の顔を突いて逮捕されるなど、地方議員の不祥事が連続で起きています。また、7月2日には酔っ払いの地方議員2人がそれぞれ事件を起こしています。青森県むつ市議が視察先で酔ってタクシーを蹴り、そのあと議員辞職。千葉県議が昼間から飲酒したあげくに運転をして逮捕され、やはり辞職しています」(社会部記者)

 まるで地方議会は無法者天国なのかと思えてくるほどだ。どうして、ここまで“やりたい放題”なのか。

 伊藤氏はこう話す。

「まず、地方議員は国会議員ほどマスコミや都道府県民から注目されていないという点があります。それゆえ、気が緩んでいる。もちろん不祥事を起こす議員は気の緩みでは済まされませんがね。そして、もう1点、定数が多すぎることもあげられます。平成の大合併で市町村議の人数は減ったのですが、都道府県議はあまり減っていないのが実情です」

 そして伊藤氏はこんな例をあげた。人口約1300万人の東京には都議が127名。日本全体の人口は東京のおよそ10倍。では、都議の10倍に当たる1270人もの国会議員がいるかといえば、衆参合わせても約700人である。

「それだけ人数が多ければ、まともではない政治家が紛れ込む可能性は高くなる。それでなくとも、地方議員は何も仕事らしい仕事をしていない人が多いのですから、定数を減らすべきです」(前出・伊藤氏)

 血税を吸う吸血鬼のような地方議員は1人でも少ないほうがいいのである。

カテゴリー: 社会   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」