スポーツ

東北高校「ペッパーミル」パフォーマンスやめろ騒動は高野連と選手のどっちの言い分が妥当か

 開催中の選抜高校野球大会の初日第1試合初回で、東北高校(宮城)の選手が侍ジャパンのヌートバーでお馴染みとなった「ペッパーミルパフォーマンス」を見せ、塁審に注意されたことで、論争が巻き起こった。

 東北高校の攻撃後に改めて「パフォーマンスはダメ」と塁審から注意を受けた佐藤洋監督は反論し、

「なんでこんなことで、子供たちが楽しんでいる野球を大人が止めるのか。ちょっと嫌というか、変えた方がいいんじゃないのかなと。ちょっと思いましたね」

 と訴えた。これに同調する声や「そぐわない」とする監督、選手への批判も相次ぎ、賛否両論が交錯した。

 日本高野連は「選手の気持ちは理解できますが、プレーで楽しんでほしいというのが当連盟の考え方」として、ペッパーミルは「不要なパフォーマンス」と異例のコメントを発表。一方で青山学院大学の原晋監督などは、ツイッターで「いまだにこんな管理者(審判)いるんだ!?」と苦言を呈するなど、波紋が広がった。

 WBCが盛り上がっているだけに、人気に乗ったパフォーマンスぐらい許されそうなもの。佐藤監督の怒りはもっともだと思えるが、高校野球ファンの間では、こんな見方もある。スポーツライターの話。

「監督は『相手を侮辱しているわけではない』としていますが、あのシーンは東北高校の先頭打者がドン詰まりのショートゴロを打ち、山梨学院高校の遊撃手がトンネルしたエラーによる出塁。クリーンヒットや本塁打なら分かりますが、そこでのパフォーマンスは、エラーを侮辱した行為とも取られかねない。『パフォーマンスNG』の頭カチカチの高野連の姿勢には疑問を持ちますが、パフォーマンス自体もタイミングが悪く『どっちもどっちなのでは』という指摘が妥当なのでは」

 結果的に東北高校は敗れたわけだが、選手がやりたくて仕方がなかった気持ちは十分に理解できるのだ。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…