政治

金正恩と妹・金与正をピンポイントで「要人用ドローン爆撃殺」韓国の極秘計画が発覚!

 韓国の尹錫悦大統領が3月16日から2日間の日程で訪日し、日韓首脳会談が行われた。韓国大統領が日本を訪れての首脳会談は、国際会議を除けば12年ぶりのことで、これにより「シャトル外交」も復活することとなった。

 昨今の韓国の日本への歩み寄りについて、公安関係者は次のように指摘する。

「今回の首脳会談の目的について、両首脳は表向き、日韓の経済協力や対北朝鮮の動きを巡る安全保障協力の推進などとヌルいことを言っています。ところが両首脳は合わせて1時間半にもわたり会合を重ね、ごく限られた関係者のみでの密談もあった。そこでは中国・ロシア・北朝鮮について相当に突っ込んだ意見が交わされたと、もっぱら。尹大統領にすれば、目の前の火の粉を払うため日本の力が必要と決断した、非常事態の中での来日ですよ」

 日韓関係はここ数年、戦後最悪と言われてきた。最大の要因は、韓国が元徴用工問題や従軍慰安婦問題などを振りかざしてきたことにある。その韓国が今回、国内の反発をヨソに、徴用工問題では自ら解決策を打ち出し、電撃訪日にまでこぎつけた。

「この決断の背後には、米バイデン大統領の強い働きかけがありました。日米韓で強固な連携をとらなければ、韓国は北朝鮮の侵攻により『第二のウクライナ』になると、相当ハッパをかけられたという話です」(前出・公安関係者)

 防衛省関係者が踏み込んで解説する。

「米国防省筋が韓国に説明したところによれば、中国が年内か来年、台湾侵攻に動くと断定したというのです。同時に北朝鮮が連動し、ソウルと日本の米軍基地を火の海にする作戦を実行する可能性も指摘された。さらに問題なのはロシアで、これらに呼応する形でウクライナ侵攻前に計画していたとされる北海道侵攻に動く、との話まで出ている。こうしたバイデン大統領の強烈なシグナルに、尹大統領も日本と手を結ぶハラを決めたわけです」

 その上で、北朝鮮については韓国が急ピッチで、有事の際の対応策を進めているという。前出の公安関係者は、驚くべき計画を明かす。

「北朝鮮による韓国へのミサイル攻撃の兆候が見られた場合は、間髪入れず韓国特殊部隊の金正恩暗殺隊、いわゆる『斬首部隊』が動くと聞いています。韓国はイスラエル情報機関『モサド』などが使用する要人打撃用自爆ドローン『ロテムL』を今年1月に緊急輸入しており、正恩本人をはじめ実妹の金与正朝鮮労働党副部長ら側近を、ピンポイントで殲滅するのだといいます」

 日本はその時、どうするのか。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
2
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
3
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…