芸能

NHK朝ドラ「らんまん」で「ディーン効果」をかき消す宮崎あおいの「不吉すぎるナレーション」

 4月3日から始まったNHK朝ドラ「らんまん」の後味が悪すぎる。

 なにしろ、朝ドラのあとを引き継ぐ「あさイチ」MCの博多大吉が「新年度一発目なので、明るく始めようかと思ったら、イヤ~な終わり方ですね」とウンザリするほどなのだ。

 主人公の造り酒屋の跡取り息子・万太郎が走ると倒れて熱を出すのは「ちむどんどん」「舞いあがれ!」に続く3作連続のマンネリ設定だが、病弱な跡取り息子を快く思わない分家の男達が「いっそ生まれて来なければよかった」と5歳の子供に暴言を吐くシーンは、さすがにやり過ぎだ。

 親戚たちに「生まれてこなければよかった」と言われ、傷ついた万太郎は家を飛び出してしまう。ディーン・フジオカ扮する坂本龍馬と出会うための演出ではあるのだが、4月5日放送回の宮崎あおいのナレーションでも「死亡フラグ」を立てるなど、大吉の言う通り「イヤ~な終わり方」に徹しているのだ。

「高知県出身の広末涼子が主人公の母親、ディーンが坂本龍馬を演じるなど、豪華俳優を揃えているのに、とにかく宮崎のナレーションが湿っぽい。声のトーンも暗いし、言ってることも不穏です。朝から視聴者の気分を下げて、NHKは何が面白いのか」

 こう言って憤るNHK関係者は、朝ドラの視聴者離れを指摘する。

「終わってみれば、前回の『舞いあがれ!』の平均視聴率は、放送時間が8時に変わった後では、史上最低の15.6%。『ちむどんどん』の15.8%を下回りました。『エール』以降はどうしようもない毒親、親子の死別など、新型コロナで視聴者の気持ちが沈んでいるところに追い討ちをかける不幸エピソードてんこ盛りで視聴者が離れ、平均視聴率は20%を切ってしまった。『らんまん』も放送3日目にして朝ドラお決まりの『松坂慶子がお説教する』『宮崎あおいが出てくると誰かが死ぬ』のウツ展開が確定。主役の神木隆之介が登場する前に、視聴者が脱落してしまうのでは」

 朝からモヤモヤするためにドラマを見ているわけではないのだ。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」