芸能

すでに立場は逆転…下降線の福山雅治を救う大泉洋の「起死回生の数字」

 2022年度のテレビ界は、テレビ朝日が日本テレビを抜き、開局以来初となる視聴率三冠を獲得するなど、様変わりした。スポーツ紙芸能デスクが解説する。

「やはり『相棒』『科捜研の女』など人気ドラマシリーズを抱えているほか、『ポツンと一軒家』『ザワつく!金曜日』といったバラエティー番組が好調をキープしていることが大きい。今はどの局もドラマで視聴率が稼げない時代だけに、軒並み不振で役者の高額ギャラなど制作費ばかりがかかる連続ドラマは、局内ではカネ食い虫と目の敵にされている」

 とはいえ、「教場0-風間公親-」でフジ月9に9年ぶりに復帰した木村拓哉など、4月ドラマのラインナップは、各局ともに本気度の高いキャスティングとなっている。フジテレビ関係者が打ち明ける。

「とかく数字のことばかり注目されるのですが、木村さんは番宣に快く出演してくれるのが、なによりありがたい。特に今回はドラマ放送前にほとんどを撮り終えていたこともあり、バラエティー特番などほぼ皆勤賞という活躍でした。主役でここまで協力してくれる俳優は珍しいですよ。毎回の差し入れも欠かさず、スタッフ全員に名前入りのジャンパーをくれました。久々の湾岸スタジオでくつろいでいる様子でしたね」

 チームワークはバッチリ。初回こそ視聴率は12.1%だったが、ここからが平成の視聴率男の底力の見せどころだろう。

 この対抗馬と言われているのが、日曜劇場「ラストマンー全盲の捜査官ー」(TBS系)。福山雅治と大泉洋のコンビが躍動する刑事ドラマだ。ドラマ関係者が裏事情を明かす。

「福山は『ガリレオ』(フジテレビ系)シリーズでの天才物理学者が当たり役になりましたが、今回は全盲のFBI捜査官役で、再び天才ぶりを発揮することになります。とはいえ既視感は拭えず、年齢的にも50代半ばで人気が下降線。さすがに高視聴率は難しいのでは、ということで、同じ事務所の大泉洋を起用してテコ入れを図ったようです」

 私生活でも仲がいい2人だが、共演は2010年放送のNHK大河「龍馬伝」まで遡る。

「当時、大泉が演じた近藤長次郎は、龍馬が作った亀山社中の一員だった。あれから13年が経ち、大泉の演技は『鎌倉殿の13人』の源頼朝役などでわかるように、今やその役者パワーは完全に福山とは逆転している。数字を握っている大泉が、福山を救えるかどうかが見ものです」(前出・芸能デスク)

 視聴率男対決はどっちに軍配が上がるのか。

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」