芸能

King & Prince「5月分裂」で「新たなうねり」を起こす永瀬廉・西畑大吾・正門良規「エモすぎる同期」

 King & Princeの勢いが加速してきた。

 5月22日付で平野紫耀、岸優太、神宮寺勇太が脱退し、永瀬廉と高橋海人のデュオになるまでのカウントダウンが始まっているとあって、11枚目のシングル「ツキヨミ」のミュージックビデオが累計1億回再生を突破。ジャニーズ所属アーティストでは初めての大台突破となった。

 さらに、3月30日に発表された「King & Prince ARENA TOUR 2022 ~Made in~」が「週間DVDランキング」と「週間BDランキング」で初登場1位。初週の合計売上は52.8万枚となり、前作の62万枚に続いて、2作連続で初週50万枚を突破した。嵐が16年と17年に樹立した記録以来、5年10カ月ぶり、史上2組目となった。

 5人で最も前途洋々なのは永瀬だ。広瀬すずとの共演ドラマ「夕暮れに、手をつなぐ」(TBS系)が3月に終了したが、4月23日には日曜劇場「ラストマン-全盲の捜査官-」(TBS系)がスタートするという、異例の続投。

 4月6日には月に一度の「とまどい社会人のビズワード講座」(NHK Eテレ)がスタートし、21日には高橋と新MCを務める音楽バラエティー「ザ少年倶楽部プレミアム」(BSプレミアム)がリニューアル。目が回る忙しさとなりそうだ。

 永瀬には、誇るべき同期が2人いる。なにわ男子の西畑大吾と、関西ジャニーズJr.のユニット・Aぇ! Groupの正門良規だ。今なお「親友」と呼び合い、エモい関係を保っている。

 くしくも3人には、NHK連続テレビ小説に出演した共通点がある。永瀬は21年の「おかえりモネ」。正門は19年~20年の「スカーレット」。デビューではキンプリに負けたなにわ男子だったが、西畑には朝ドラにまつわる自慢がある。テレビ誌記者が言う。

「関西ジャニーズJr.時代に『ごちそうさん』と『あさが来た』の2作に出演しているのです。ジャニーズタレント唯一の2作出演。しかもそれを、デビュー前に達成していた。おそらくこの先、破られない記録でしょう」

 3人はかつて、関西Jr.内で「Aぇ少年」に所属していた。のちに永瀬と西畑は「なにわ皇子」としても活動。水をあけられた正門は「Aぇ」の屋号を継承する形でAぇ! Groupのメンバーとなった。

 キンプリ、なにわ男子がデビューして、悔しい思いをしているのがAぇ! Group。だが、次期デビュー候補に常に挙がっている。

 永瀬と西畑と正門。キンプリが分裂する今年、新たなうねりを起こす可能性は十分にある。

(北村ともこ)

カテゴリー: 芸能   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」