スポーツ

GW馬券騎手リーディング「トップ3常勝ホイホイ作戦」で大儲けだッ!(3)横山武史はキンカメ系種牡馬産駒と好相性

 皐月賞の勝利後、馬上で立ち上がり、拳を突き上げた横山武史(24)。昨年のGI戦は19レースに騎乗して2着1回、3着3回だった。美浦トレセン関係者が話す。

「昨夏に『シャーガーカップ』の世界選抜のメンバーとして英国に渡り、名手の手綱さばきに刺激を受けていた。自分に何が足りないのかずっと模索し続けてきたので、皐月賞の勝利はなおさらうれしかったでしょう。以前から直線の長いコースで、脚をためて騎乗することが課題の1つでしたからね」

 それは数字にも表れており、

「東京より中山のほうが得意なジョッキーです。22年以降は特に顕著で、4月16日終了時点における3着内率は中山が43.1%だったのに対して東京は33.3%止まり。東京芝1400メートルや東京芝2000メートルあたりの成績は決して悪くないものの、東京では基本的に割り引きが必要ですね」(伊吹氏)

 今年の1回東京も1番人気馬では〈3 1 1 4〉とまずまずの成績だったが、2番人気馬では〈0 2 1 5〉と勝ち鞍ナシ。過信禁物とみておいたほうがよさそうだ。

 また、京都競馬場については騎乗数が少なく、データ的には推す材料はない。

「京都は19年11月24日と20年10月18日の2開催日だけで、まだ計5レースしか騎乗していません。他の若手ジョッキーともども、京都は乗り慣れていないので、思いのほか苦戦する可能性があるのではないかと思います」(伊吹氏)

 ただ、横山武の成長も著しい。スポーツ紙記者は、1月21日中山7Rのゴーゴーユタカのレースぶりを絶賛する。

「名手の父を彷彿させる騎乗でしたね。逃げる中でまくってきた馬を先に行かせ、2番手でうまく折り合わせての勝利でした。こういう競馬ができれば、京都でも結果を残せそうです」

 最後に伊吹氏は、騎乗馬についての狙い目を次のように明かす。

「今年に入ってからキングカメハメハ系種牡馬産駒との相性がいいですね。ダート戦であれば〈7 5 5 16〉。3着内率は51.5%、複勝回収率は98%に達しています」

 ドゥラメンテやホッコータルマエ、リオンディーズ、ロードカナロア産駒に騎乗した際は、積極的に狙ってみよう。

カテゴリー: スポーツ   タグ: , , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
フジテレビ第三者委員会の「ヒアリングを拒否」した「中居正広と懇意のタレントU氏」の素性
3
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏
4
ミャンマー震源から1000キロのバンコクで「高層ビル倒壊」どのタワマンが崩れるかは運次第という「長周期地震動」
5
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」