政治

ついに崖っぷち!ロシア国民に「徴兵拒否NG法」を突き付けたプーチンに「大規模暴動」が起きる

 ロシアのプーチン大統領の最側近として知られる、ペスコフ大統領報道官の長男ニコライ氏。本サイトが4月27日に公開した記事では、そのニコライ氏がロシアの民間軍事会社「ワグネル」での従軍話をデッチ上げていたとの疑惑報道を紹介した。

 ロシアの複数の独立系メディアによれば、ニコライ氏はウクライナで従軍していたはずの昨年11月、あろうことか、首都モスクワで交通違反を犯し、罰金を科されていたというのだ。それだけではない。ニコライ氏は昨年9月、徴兵事務所の職員を装った独立系メディアの記者の取材に「私はペスコフの息子だ」などと言い放って、招集令状に応じなかったやりとりを暴露される「前科」を持つ人物として知られていた。

 そんな折も折、プーチン大統領が「軍務に関する改正連邦法」、いわゆる「徴兵拒否阻止法」の発効に踏み切ったものだから、ロシア国民の怒りは収まらない。

 この徴兵拒否阻止法のキモは「招集令状の電子化」。これまでは紙の招集令状を自宅に送り付けて管轄地の徴兵事務所に出頭させる、という方法が採られていたが、今後は政府のポータルサイトに登録されている個人のアカウントに招集を通知し、本人が招集通知を開かなかったとしても徴兵の効力が発生する、という仕組みに変更されたのだ。

 しかも、通知から20日以内に招集に応じなければ、車の運転免許が停止されるほか、ローンを組めなくなったり、不動産取引ができなくなったりと、様々なペナルティーが科されることに。まさに事実上の無条件徴兵制の施行であり、これまでのように令状の受け取りや出頭を拒否して、国外に逃げ出すこともできなくなってしまったのである。

「ロシアは今、兵器や兵員の不足で劣勢に立たされており、経済の悪化でカネも乏しくなっている。この際、兵器やカネはともかく、兵員くらいはなんとかしなければ──。プーチンはこんな焦りから、禁断の徴兵制に踏み切らざるをえなかったのです。これを機に、ロシア全土で大規模な暴動が起こる可能性も大いにありますよ」(ロシア政治アナリスト)

 まさに「弱り目に祟り目」。独裁者プーチンの終末は確実に近づきつつある。

カテゴリー: 政治   タグ: ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
最終回に姿なし「ワイドナ弁護士・犬塚浩」フジテレビに愛された男の「静かな降板劇」
2
フジテレビ衝撃の報告書に登場する「タレントU」は「引退」を口にした!当てはまる人物は…
3
ミャンマー巨大地震が隣国タイにもたらした大問題「廃墟化した建物」「建設放棄ビル」が崩れ出す!
4
トランプ関税でゲーマーから悲鳴が上がる「任天堂スイッチ2」の「多言語対応バージョン」高級化
5
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」