政治

「プーチンは敗北する」習近平が確信した「ロシア核使用にアメリカ百倍返し」で停戦仲介の暗躍

 ロシアのウクライナ侵攻の停戦調停をニラみ、中国の習主席主席とウクライナのゼレンスキー大統領の電撃電話会談が行われたのは4月26日だった。これにより、戦況はプーチン大統領の敗北へ大きく動き出している。防衛省関係者が、会談の裏をこう読み解く。

「慎重で謀略、策略に長けた習近平がウクライナ側と接触したのは、このままいけば最終的にロシアが追い詰められると確信したためだ」

 その理由について、以下のように続けた。

「ロシアは核使用を匂わせ、欧米やウクライナを脅していたが、習近平はプーチンと3月に直接会った際、ロシアは核を使えないと判断した。仮にロシアが核を使えば、アメリカやNATOから百倍返しで反撃されることは間違いなく、そうなればロシアは消えてなくなり、戦争責任者は殲滅される。プーチンはその恐怖に耐えられないわけだ。もし核を使わないとなれば、結局は欧米支援のウクライナが戦力で上回ることになる。習近平はそうした状況を踏まえ、プーチンが敗北すると読んだ。ロシアがボロ負けする前に、メンツを保ったまま停戦させる方法を模索し、ゼレンスキーとの電話協議に応じたと考えられる」

 習近平のもうひとつの思惑は、世界で最も影響力を持つ大国、中国のアピールにあった。この防衛省関係者が続ける。

「中国は3月、サウジアラビアとイランの国交正常化を電撃合意させて世界を驚かせ、イラン包囲網を狙っていた米バイデン大統領のメンツを完全に潰した。さらに習近平がウクライナとロシアを停戦に持ち込めば、いよいよ中国がパワーバランスでアメリカを上回ることになる」

 一方、ウクライナ側はどうか。軍事アナリストが言う。

「中国を調停の舞台に引きずり出せば、中国からロシアへの武器供与が一時的であれストップできると、ゼレンスキー氏は読んでいます。もし調停に失敗しても、その間にNATO加盟国からの供与で揃った軍備を整え、一気に攻勢をかけてロシアを敗北に追い込むハラでしょう」

 仮にプーチンが停戦を選ぼうが、このまま突き進もうが、どう転がっても待ち受けているのは「地獄」なのである。

(田村建光)

カテゴリー: 政治   タグ: , , , ,   この投稿のパーマリンク

SPECIAL

アサ芸チョイス:

    なぜここまで差がついた!? V6・井ノ原快彦がTOKIO・国分太一に下剋上!

    33788

    昨年末のスポーツニュース番組「すぽると!」(フジテレビ系)降板に続いて、朝の情報番組「いっぷく!」(TBS系)も打ち切り決定となったTOKIOの国分太一。今月30日からは同枠で「白熱ライブ ビビット」の総合司会を務めることになり、心機一転再…

    カテゴリー: 芸能|タグ: , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<寒暖差アレルギー>花粉症との違いは?自律神経の乱れが原因

    332686

    風邪でもないのに、くしゃみ、鼻水が出る‥‥それは花粉症ではなく「寒暖差アレルギー」かもしれない。これは約7度以上の気温差が刺激となって引き起こされるアレルギー症状。「アレルギー」の名は付くが、花粉やハウスダスト、食品など特定のアレルゲンが引…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , , |

    医者のはなしがよくわかる“診察室のツボ”<花粉症>効果が出るのは1~2週間後 早めにステロイド点鼻薬を!

    332096

    花粉の季節が近づいてきた。今年のスギ・ヒノキ花粉の飛散量は全国的に要注意レベルとなることが予測されている。「花粉症」は、花粉の飛散が本格的に始まる前に対策を打ち、症状の緩和に努めることがポイントだ。というのも、薬の効果が出始めるまでには一定…

    カテゴリー: 社会|タグ: , , , , |

注目キーワード

人気記事

1
上原浩治の言う通りだった!「佐々木朗希メジャーではダメ」な大荒れ投球と降板後の態度
2
巨人・坂本勇人「2億4000万円申告漏れ」発覚で「もう代役・中山礼都の成長に期待するしかない」
3
青柳晃洋「マイナー登板でも大乱調」の暗闇…また「有原式」「上沢式」が発動されるのか
4
巨人「甲斐拓也にあって大城卓三にないもの」高木豊がズバリ指摘した「投手へのリアクション」
5
3連覇どころかまさかのJ2転落が!ヴィッセル神戸の「目玉補強失敗」悲しい舞台裏